塩パンを焼きました
成形へたくそ〜〜〜\(^o^)/
でも前回よりは中に仕込んだバターが流れ出なかったから……まぁ……いいか…………
ちょっと前からパン屋さんでやたらと見かける塩パン。
元祖はどこなんでしょうね?
一気に(主にスーパーの中とかにある量販型パン屋さんで)広がった気がします。
今回はcottaに載っていたレシピで焼きましたが、リスドォルに20gだけグラハム粉を混ぜました。
すごい粗挽きの全粒粉なので、プツプツというかザラザラとした食感がプラスされます。
嫌いじゃないんですが、いまいち使いどころがなくて、なんとなく食パンとか焼くときに入れてます。
グラハムクッキーとか作ればいいのかな……?
グラハム粉でレシピ検索をかけても、全粒粉と混同しているものばかりが見受けられるので……
なんだかしっくりきません。
焼きたてのパンって美味しいよね……
二個も食べちゃった……\(^o^)/
そういえばこのレシピは230度で予熱して210度で焼くので、我が家のオーブンでは難しいかなと思ったのですが、
予熱終了のブザーが鳴り終わるか終わらないかのところでドアを開けると電源が落ちず、無事に焼けました。
これが確実な方法かどうかはわかりません……が……
オーブン張り付いてなきゃあかんの……!
むーりー!!\(^o^)/