【ホワイトチョコレート&ラズベリーチーズケーキ】



まずはボトムを作ります

*材料

バター150g

ビターチョコレート75g

ショートブレッド(市販でOK


*作り方

1、バターとチョコレート鍋に入れ、弱火にかけて溶かす

2、ショートブレッドをフードプロセッサーで砕く

3、2にチョコレートとバターを流し込み、なめらかになるまでかき混ぜる

4、底が外れるタイプの型(23cm18cm13cm)の側面にだけクッキングペーパーを貼っておく

5、型にビスケットの生地を敷き詰める

三つの型全て同じ高さになるように

6、冷蔵庫で冷やす



チーズケーキを作ります


*材料

ホワイトチョコ900g

クリームチーズ1200g

6

サワークリーム450ml

バニラエクストラクト小さじ1

生のラズベリー450g


*作り方

1、ホワイトチョコレートを湯煎で溶かす

※ホワイトチョコレートは溶けやすいので、温めすぎないよう注意。湯煎は沸騰させないこと

2、柔らかくしたクリームチーズを練り、卵、サワークリーム、バニラエクストラクトを加えて混ぜる

※空気が入らないように混ぜること

3、2に溶かしたホワイトチョコレートを加えて混ぜる

4、生地をボトムを敷いた型に流し込む

※同じ高さになるようにクッキングシートに印を入れるとよい

5、半分の高さに入れたら生のラズベリーを入れる

冷凍だと果汁がにじみ出てきてしまうため、フレッシュなラズベリーを使用する

6、上から残った生地を入れる

7、オーブンを150度に設定し、

23cm40から45

18cm35から40

13cmは30から35分焼く

真ん中が少し揺れるくらいで取り出す

※ひび割れを防ぐため低温で焼き、ゆっくり冷ます

8、冷めたら型から外しケーキスタンドに乗せる



ラズベリーソースをつくります

*材料

ラズベリー50g

粉砂糖小さじ1


*作り方

ラズベリーに砂糖を加えてブレンダーで潰し、濾してタネを取り除く



最後にデコレーションです

1、生クリーム300mlを泡立てる

2、タワーを組み立てる

削ったホワイトチョコ、生クリーム、生ラズベリー、ラズベリーソースを乗せてデコレーションする





三段のチーズケーキは家庭ではなかなか難しいですが、一段なら気軽に作れそうです。


このレシピのメアリー的なポイントは、ボトムにショートブレッドを使うこと。


ショートブレッドは二つのビスケットよりもバターが多いので、風味が良さそうですね

(その分カロリーもえげつないことに…)




うちの夫は抹茶味が好きなので、抹茶のお菓子をよく作ります。


でもチーズケーキだけは…

抹茶、合わないと思うんですよね。


世の中には抹茶のチーズケーキたくさんありますが、どれを食べてもなんかイマイチ。



チーズの風味も抹茶の風味もどっちも弱まっている気がするんです…よね…

あとチーズの酸味が抹茶の苦味と喧嘩する…ような…気がする……



夫も同意見なので、何回か作ったことはあるけど、抹茶のチーズケーキは今後作らないかな、と思います



チーズケーキで好きなのは、ラムレーズン。

でもこのホワイトチョコレートとラズベリーも美味しそうです。


日本では生のラズベリーってそんなに気軽に入手できませんが…

家に植えてみたいなと思ったのですが、トゲがあるらしいのでちょっと躊躇しています。


うちには赤ちゃんが二人いるので……



以前トゲなしレモンを植えたのですが、めちゃくちゃ立派なトゲがめちゃくちゃたくさんありました\(^o^)/

(そして冬を越せずに枯れました…)