いい夫婦でいるための秘訣は何だと思う?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は結婚記念日です。
そして夫と出会った日でもあります。
ですがいま私は子どもを連れて実家にいます。
里帰り出産…ではありません
夫が海外出張中だからです\(^o^)/
夫は先週から中国に出張中。
帰ってくるのは来週です。
夫と出会ったのが2013年
結婚したのが2015年
子供が生まれたのが2017年で
来年もう一人子どもが増える予定。
何とな〜く2年ごとに節目が来ている感じ。
まだまだこれからの夫婦です。
なので秘訣なんてものはないのですが…敢えて言うなら、私たちほとんど喧嘩はしません。
もちろん日常生活のなかで
私がイラっとすることもあれば
夫がイラっとすることもあります。
割と頻繁にあります\(^o^)/
でも言い合うことはほとんどなくて、お互いがガーガー怒鳴り合うことや感情をぶつけ合うことは今まで一度もありません。
別れの危機もありません。
比較的平穏な日々が続いていると思います。
もともと私も夫も喧嘩が好きじゃない…というか効率的ではないと思ってるんだと思います。
喧嘩しないと仲が深まらない!とも思いません。
もちろん不満があれば伝えますが、不平不満があったときに解決する手段が喧嘩である必要はないと思っています。
ただ俯瞰的に見ると、私がイライラして夫が気を遣っていることの方が多いです\(^o^)/
ごめん\(^o^)/
夫は私がムスッとしているのが嫌なので、私がイライラしないように配慮してくれています。
でも基本的にデリカシーに欠けている…そこに私がカチンとくることにはあんまり気付いていないっぽい…
私が今妊娠中で体調が悪くてぼーっとしていると、必ず「機嫌悪い?」と聞いてきます。
悪いのは機嫌ではなくて気分なんだが…とちょっとムカっとしたりします。
そんくらいでムカつくなよと思いますが、体調が悪い時は機嫌も悪いから強ち間違いではない…
夫はあまり怒りを引きずらない性格というか、AのことにイライラするとBにも気分が乗らない私と違って、
AにイラっとしてもBが良ければケロッとしているのが夫。これは素直にすごいなぁと思います。
なので、私もなるべく引きずらないように…し…たい……
結婚しても
何年一緒に暮らしても
私と夫、そして子どもは他人。
家族だけど、他人は他人。
家族だから当然こうしてくれるとか、
家族だからわかってくれるはずとか、
そういうことは相手に押し付けない。
私は自分の家族があまり居心地の良くなかったのはそういうところかな…と思っているので、これは気をつけたいなぁと思っています。