だいぶ間が空いてしまいました。


ハワイ旅行記3日目の後半です。



写真撮影が終わって、ヒルトンに戻ってきたのは15時半くらいでした。
ホテルに到着後、すぐドレスを脱ぐ!!!


つかれたー!



夜のお食事は、17時に予約をしております。
場所はHISのお姉さんお勧めのここ



{E477B3D8-3D28-4FE9-A814-B543811BF2A9}

{651C22D4-6DC5-42CC-A1F5-5F1D9CD3EB37}


アロハテーブルです。


場所はHISがあるロイヤルハワイアンセンターの目の前の交差点を渡って、1ブロック先にあります。

ヒルトンからはHISのレアレアトロリーに乗ってロイヤルハワイアンセンターまで行って、そこから徒歩3分くらいです。



ちょっと細い道ですが、角に両替所があるのですぐにわかりました。

1階に看板と階段があって、お店は2階です。


中はそれほど広くはありませんが、ちょっと薄暗くて落ち着いた雰囲気です。


でも堅苦しくはないし、カジュアルすぎないし、ちょうどいいかんじ~



結婚式の後の食事ということで、ウルフギャングとか高級なところをちょっと考えていたのですが・・・

予算オーバーなので・・・


なるべく安く・・・ということで、日本からは


チャックスステーキ

レッドロブスター


とか調べていたのですが・・・

HISのお姉さんのアドバイスそのままで。


お店はHISで予約してもらいました。

ブライダルプランだと無料で予約代行してくれます。

(通常は10ドルかかるそうです)



お店は日本人っぽい人が1人、

日系人っぽい人(日本語がちょっと喋れるくらい)が2人いました。


でもサービスについてくれたのは、すげーテンションの高いアメリカ人のお兄さん。

席はテラス席で、机を2つくっつけて10人座れるようにしてくれていました。


食事もおいしいし、サービスもよかったです

(食事の写真はありません・・・)


17時に行ったので、ハッピーアワーでした。

ドリンクがちょっとお安めになってました。(値段覚えてない)



うちの家族は見た目身体が大きいし、酒飲みなんですけど

そんなに食べてなかったです


一通りご飯終わったかな~からの怒濤の追加オーダーしていたダァのファミリーの方がめっちゃ食べてました。




メニューに載っていないのですが、うちの父親が焼酎党(芋派)と伝えると、日本語の喋れる店員さんがハワイで作っている焼酎の「波花」というのを持ってきてくれました。



http://www.mo-hawaii.com/category/veteran/83807



これです。


これが、結構スッキリしていておいしかったみたいです。


私はビール・ワイン・日本酒が専門なので普段あまり蒸留酒を飲まないです。




お土産に買おうとしたら、ショップでは売ってないみたいです。

年間で3000本しか作っていなくて、ハワイでも飲めるお店が限られてるみたいですね。


値段もそれほど高くはなかったです。

父親は最初っからダブルのロックで飲んでました。




だいぶたらふく飲んで、食べて、更に6名以上は自動的にチップが加算されるようで、トータル400ドルくらいでした。


うん、いい感じ。



そうそう、一杯目に私がシャンパンをオーダーしたら、店員のお兄さんがダァにもサービスしてくれました(ダァは女の子が飲むみたいなカクテルが好きなので、1杯めもシャンパンじゃなかった)


テンションの高いお兄さんが盛り上げてくれて、楽しく食事できました~





うん、でもあとで気付いたんですけど、JCBのクーポンとかハワイの無料の雑誌とかについてるクーポンで1割引きになったみたいです


HISにはアロハテーブルのクーポンはなかったので、フロントのお姉さんは知らなかったのかもしれません・・・が



1割かー・・・40ドルかー・・・

結構でかいな~~




まぁ・・・事前に調べてない私がいけないので仕方ないですね・・・



ダァは最後に食べたオックステールスープにフォーを入れたものをとても気に入り

このあとフォーにハマっていました。



食事のあと、私の両親はレアレアトロリーで、兄妹は歩きでホテルへ戻ったのですが

ヒルトンへ行くにはすごーく遠回りするので、到着は歩きで行った方が早かったみたいです。



ここでレアレアトロリーの話。


http://www.lealeaweb.com/trolley/alamoana.html



ヒルトン前にくるレアレアトロリーは緑色の「アラモアナ/ドンキライン」です。


ヒルトンからロイヤルハワイアンセンター方面に行く時は、⑮イリカイホテルの停留所から乗ります。

⑮の停留所は目印が石のベンチくらいしかなくてわかりにくいです。


10mほど先にThe BUSの停留所があるのでそこと間違えがち。


⑨ヒルトンの停留所から乗るとアラモアナショッピングセンターへ行ってしまいます。

ロイヤルハワイアンセンターからの帰りは⑨番で降りて、横断歩道を渡ってホテルに行く感じです。


今はヒルトンが工事中で歩道が狭かったです。




時間的には20時くらいだったので結構人は歩いているのですが、ヒルトンへは公園を突っ切っていくので

公園はちょっと暗くて女の子だけだと心配かもしれません


(怖い目には逢いませんでしたが)


このラインは割と遅くまであるので、暗くなったらトロリーに乗った方がいいかもしれませんね。




私たちはダァファミリーとロイヤルハワイアンセンターへ行って、サングラスを買ってもらいました~^^