刺繍のついたエンパイヤラインのドレスもスレンダーラインのドレスも笑えるくらい似合わなかったわたし。


チュールのAラインドレスは王道な感じで、まぁまぁ無難な感じでした。




一番最初に試着したのはシンプルで一番お安い(笑)マーメードラインのドレスでした。

最初に着て見て、「おっ」と思ったのもこのドレスでした。



装飾は取り外しのできる大きめのコサージュ、のみというとてもシンプルなドレス。




今まで何人もの結婚式に参加してきましたけど、Aラインのドレスが大多数。

一人だけマーメードの子がいましたが、その子は身長が170cmあるモデル体型の子で、実際ミス●●とかにも出ている子でした。


ワンショルダーで大きなコサージュがついてるドレスだったと思います。



なので、妹が選んだのですが

こんな隠しどころのないマーメードはどうかな~


と正直思いました。

けどこれがなんだか一番しっくりくるのです。


お値段的にも(笑)




ワタベの衣装担当の方はちょっとぽっちゃりだけど人当たりのいい方でした

ここでもよい担当者の方でよかったな~と思います



担当者の方がマーメードでまたいくつかドレスを持ってきてくれました

アシンメトリーになっているものや、フリルが入ってるもの・・・





うーん、どれも一番最初のインパクトを超えるものはないなぁ・・・




ということで。


超シンプルマーメードに決定!





ちなみに気になるお値段ですが

HISのプランでは確か7万円分がついています



でも、追加料金なしでレンタルできるドレスって1~2着しかないんですよね。

ちょっと装飾がついているものはレンタルでも20万は超えてきます。



また、レンタルと購入にほとんど2~3万位しか差がないんです。

そのうえレンタルの方が種類が少ない。



私の選んだマーメードはレンタルもありましたが、サイズは奇数号刻み。

ちなみにレンタルの場合、ヴェール・グローブもシンプルなものはついています。


購入の場合は小物類も購入しなければなりません。

まぁ、現地で借りれるものもありますが。



またレンタルの方法も2通り。

日本で借りて持っていくか、現地で借りるか。



日本で借りる場合は、持っていく手間がかかるけど着る前に状態を確認できますよね。

それに日本の方が在庫が豊富なので、借りれる可能性が高い。


現地で借りる場合は、持っていかなくてもいいけど、在庫の問題で借りれる種類が更に減る可能性があるそうです。また状態も日本のものより傷ついてる可能性があるとも。



購入の場合は、1回だけクリーニングがついています。





私は日本でお披露目パーティーをする予定だったので

買っちゃってもいいかな~と思いました。



再度レンタルするよりは安いし。


そうすると、パックについている分が割引されて5万くらいの追加料金だったと思います。



小物類はワタベだと高いので、全て自分で用意することにしました。

用意しないといけないものは下の通り



・ブラ

・ニッパー(これは一体型ではなく別れているもの、という指定でした)

・ガードル(マーメードなので特に)

・ストッキング

・ハイヒール(ドレスとの兼ね合いでヒール8cm以上)

・ヴェール

・グローブ

・ジュエリー

・ティアラもしくはヘッドドレス





ドレスは気にいってるんですけど・・・やっぱり「かわいい」じゃなくて「きれい」だよね、これ・・・


かわいい系が似合わない女・・・

それはもはや宿命なのか・・・。(´д`lll)




今後は小物類と、ダァのタキシードについてです!