ご無沙汰しております。

みつるです。


3連休でしたね。

東京オリンピックが開会したことにちなんで10月10日が祝日となったわけですが

今はスーパーマンデーで変動しておりますが、もともとの意味が失われてしまう気がするんですがどうなんでしょう


そしてまた開催される東京オリンピック2020の開会の日はどうなるんですかね?

お休みが増えるのはうれしいんですけどね


日本人って自分で有給取れないけど、お上がこの日は休みって決めてみんな休めば休みやすいんですかねぇ・・・?

中国人にはしょっちゅう、「日本また休みなの!?」って言われます。


中国の工場は土曜日も稼働していることが多いので、工場で働いている中国人は日本人より休みが少ないと思います。(工員ではなくて社員)


お休みと言えば国慶節(1週間くらい)と春節(3週間くらい)ですからね。



さて、3連休には福島県は会津に行っておりました。





会津磐梯山から猪苗代湖を望む!!



曇り!!!!!!!



土曜日は曇りでした。

気温的には登山にはちょうど良いくらいだったのですが、眺望がちょっと残念・・・


磐梯山は360°パノラマが楽しめる山なのに、曇りで景色はいまひとつ。

紅葉の具合は6~7割といった感じでしたが、キレイでした。


あとたくさん人がいました。

頂上付近は渋滞していて、降りてくる人と交互に行かないと進めない感じでした



駐車場がいっぱいで、下の方の駐車場へ行けと言われて素直に従ったのに・・・

めっちゃみんな路駐してるんですけど・・・




コースタイムは5時間くらいとのことだったのですが、

行きは2時間くらい、帰りは1時間半くらいだったと思います。


こないだ調整してもらったトレッキングシューズと3000円の靴下でトライでしたが

やっぱり両足ともずるむけでした・・・靴ずれが・・・


つらい・・・



懸念していた股関節痛(引っ越ししたらなぜか痛めた)は問題なかったので良かったのですが

正直のぼってる最終はずっと「どう歩けば痛くないか」・・・


んー・・・どうしたもんか・・・





頂上ではいつもの通り、私が前々日から用意していたミートパイ。

これ、二人で山登り初めてから定番になってるんですけど、食べやすいしハイカロリーだし軽いし、登山にはぴったりです。


今回は上にチーズを乗っけて焼いてみた!

チーズがかりかりでおいしい!今度からこうしよう!!

どうしてもフィリングの湿気でシナッとしちゃうんですけど、これはいいです。


あとはスイートポテトパイ。

これはサツマイモが余ってたので作りました。


しょっぱいものと甘いもの、両方食べたくなりますよね。



今回はジェットボイルを持っていかなかったのですが

周りがみんなカップラーメンを食べていて・・・



ラーメンくいてー



ってなりました


普段は全く食べないんですが、山の上だとおいしいんですよ・・・カップラーメン・・・

ひとつを二人で分けるんですけど、やっぱり必須。




下山した後はホテルチェックインまで少し時間があったので、桧原湖に行きました。


会津若松は中学2年のときのサマーキャンプで来たことがあるはず・・・

五色沼・・・



あれ!?これ来たことある!!



というわけで、登山靴を脱いでサンダルで五色沼へ。


たしか青い湖が綺麗だったような・・・といううろ覚え・・・で

ジェラートを食べながら寒い寒いと言いつつサンダルで散策。






これだーーーーー!!!!!

懐かしいーーーー!!!!!!!!!


木の枝の湖畔に近い部分が白っぽくなってたので、温泉なのかな?この湖。

キレイなエメラルドブルーでした。



まぁこれだけ見れれば満足なので、ここでUターン。

ホテルに向かいます。




長くなったので、わけます!!!