前回と同じレシピで発酵時間を長めにとり、レシピの時間ではなくて発酵具合を見定めて焼いてみました~


前回よりはうまくいったと思います!!


焼き色もレシピ通りだと結構強めだったので、温度と時間を調節しました。



・・・でもまだ真四角!って感じではないんですよね。

エッジがないというか


上面の部分はかなり発酵させてから蓋を閉めたので、蓋が少しひっかかってしまったのです。



にも関わらず、角が丸いんですよ。


今回は予備発酵をして、イーストも元気なことを確かめたし、


成形かなぁ?それとも何か別の問題が・・・?

うーん、悩みます。


でもこのレシピは捏ねが少なくて楽ちんなので何度でもトライできるのがいい!




型は0.5斤なので、ちょっと少なめで二人なので食べきるのに苦労しないし。

食パンは汎用性が高くていいですね~^^



バナナがだいぶ松崎しげってたのでこちらも作りました。



余ってたHMを使って、ノンエッグノンバターのバナナきなこ黒ゴママフィン


甘さ控えめだけどきなこと黒ゴマがいい味出してます



レシピでは牛乳だったところを余ってた生クリーム入れてみたら生地が固くて…

牛乳でちょっと緩めつつ、かなりアバウトな配合でやった割にはいい感じに膨らんでくれました



リスドォルも届いたし、今日はバゲット焼こうかな

それともベーグルにしようかな