DPZの書き出し小説大賞に掲載されました

テーマは「地元」




実はいくつか投稿していたんですけど、どれもダメでした
私はやっぱりネタに走るより、抒情的な方がいいのかなと思います

もともとそういう文体だしね

やけに情景描写が多い
それが私の文章の特徴です・・・


日ナレですが、本科に進級しました。

日ナレは基礎科→本科→研修科と3つのレベルがあって
それぞれ2年までしか在籍できません。

1月に進級審査があって、合格すれば次の科へ
受からなければ同じ科でもう一年
2年連続で受からなければ除籍となります

そう考えると結構シビアな感じかもしれません。

基礎科にいたとき、みんなあまり積極的には言わないけど、「二年目」だった人は結構いました。
それも私から見たら、結構「意外な」人たちでした。

うーん・・・なんて言ったらいいかわかんないけど・・・
この人だったら、本科にすぐ行けるんじゃないかな?ってかんじ?


本科がどういうものか私にはよくわかってなかったけども。


そう考えると、それぞれの昇級試験っていうのが結構厳しい、という噂は本当なのかもしれません。

でも聞いてないんで、同じクラスだった人たちがどれくらい本科に上がれたのかどうかはわかりません。
でも同じ日の違う時間になってる(しかも同じ講師)だったりすると、「ああ・・・本科じゃないのかな」って思ったりします。


そして本職では、管理職になりました残業代つきません一般のときより残業時間が三倍くらい増えたしにたい



まぁ、仕事もプライベートも充実してるってことでいいのかなぁ
充実してるってこういうことなんだろうか・・・うーむ

また来週から中国出張です
おととい言われました。まだ早いほう!