お昼はたいてい、工場で食べます。
だいたいごはん、おかず、スープ、あとなぜかコーラ。
開けるとこんなかんじ。
中国の人は食堂で食べますが、日本人スタッフはこうしてお弁当に詰めたのが届けられます。
おかずは一つだと思いましたか?
いいえ、三種類のおかずが縦に重なって入ってます…
日本のお弁当はまじ世界最高峰。
ちなみにメニューは、
青菜の炒めもの
謎の魚(なんかプルプルしてるけど、ほとんど骨)
豚肉ときゅうりと玉ねぎの炒めもの
スープは牛骨と苦瓜。
味付けは塩のみ。
味は…まずくはないです。今回は。
ただ、異常に油っぽい!
中国は基本的に油通しをする調理法が多いので、どうしても油多め。
因みにごはんは日本のものよりパサパサで長いです。
あと色がなんかくすんでます。
おかずは油をごはんになすりつけながら食べました。
お米は5粒くらい食べました。
スープは三口くらい飲んで、おしまい。
コーラは上司にあげました。
これから晩ご飯ですが…お腹減ってない(T-T)
こんなごはんですが、中国の若い女の子は細い子多いです。
…おばちゃんはふくよかな人が多いです。