出張で中国の、珠海というところに来ています。

マカオのすぐ近くです。

と、いうわけで昨夜のごはん。


青島ビールです。

珠海には海珠というビールがあるのですが、青島の方が好きです。

日本のビールよりずっと薄くて、苦みはないです。


・・・上司と二人で6~7本は飲みました。

もしかしたらもっと飲んだかもしれません。


ていうかもっと飲みました。


中国人が書いたかわいいひらがな。

ごぼうひらひらって何?きんぴら?と思って頼むと

ごぼうチップスでした。おいしい。

ポリポリ食べてしまいましたが、ちょっと油っぽい。

サバの味噌煮。

はい、中国にいるのに日本料理屋に来ています。


なぜなら日本語が通じるからです。

人気店のようで、ちょっと値段は張りますがおいしいですしお客さんはほとんど日本人です。

だしまき卵。

日本のものよりかなり気味が薄いのが中国の卵です。


ていうか、メニューに明太って書いてあったのに、どう見ても、ない。



上司が頼んだ肉じゃが。

日本料理屋でだいたいはずれがないのが肉じゃがです。


ここのはお肉がちゃんとおいしかったです。



あと酔っぱらって写真撮ってませんが、するめとアイスを食べました。

さっそく食べ過ぎっていう。



ていうか、上司はほとんど食べないんですよ。

肉じゃがのお肉は私はほとんど食べませんでしたが。


二人とも飲むだけなので、もう少し少な目でもよかったです・・・

中国料理に行くと1品がすごく量が多いので、二人だと品数を頼めないんですよね・・・



うーん、反省。