ぼくは、普段はコンタクトです。
今は、花粉症の時期なので、メガネを
かけることが多くなりました。
マスクも欠かせません。
でも、よくメガネが曇るのです。
マスクのせいです。
曇ったメガネは、前が見えません。
危ないです。
でもマスクを外すのは恐いです。
理由は、分かりますか?
マスクは、今のぼくには必要なモノ。
マスクを取ることで辛い現実が
待ち構えています。
メガネはただ曇っただけの状態。
曇りは拭けば戻る。
曇るのが嫌で、メガネを外していても
そこまで困らない。
ただ、見えにくいだけ。
マスクを取る辛さから比べたら
全然マシです。
最悪の結果になることがわかれば、
防ぐための選択肢は見つけられます。
その選択が、自分にとってOKなら
それでいいんです。
それで最悪の結果が防げるのなら。
トップアスリートや経営者の方は、
最悪の結果というのを知っています。
どうすれば、最悪から逃れることが
出来るのか?
選択肢が多いに越したことはないの
ですが、その時に限って、迷いや不安
も出てきます。
そうならないため、また、万一そう
なった時のためのメンタル調整術が
あります。
それは、
今週水曜日の記事にアップします。
あなたは自分の枠から外れたところ
を想像したことある?
ぼくたちは、社会という枠の中で
生きている。
その社会の枠の中で更に、自分の
枠を作って生きている。
その自分の枠は誰が作ったの?
誰かに作られた枠の中に放り込まれた
の?
外に出られないように鍵かけられいる?
恐らく、自分で枠を作って、自分で
その中で生きているのでは?
自分で作ったのであれば、自分で
外に出ることだって出来る。
自分で出る方法も知っているかも
知れない。
今を変えたいなら、今の自分の枠から
すぐ出るべき。
出るのが怖い?
出ると誰かに怒られる?
出るとひとりぼっちになる?
出たいけど出る勇気がない?
出るのがカッコ悪い?
出るのが恥ずかしい?
出ると生活ができない?
出るために誰かに相談しなければ
いけない?
誰かの許しが必要?
なんでもかんでも枠の中に収めなければ
ならない、と思ってない?
こんな風に…

確かに、違反すると痛いよね。
社会のルールがあるところで、枠から
はみ出すのはよくないよね。
でも、自分で決めた枠からはみ出たら
違反になるの?罰金とかあるの?
何も問題ないのであれば、大丈夫。
いつまでも堂々巡りの枠の中にいても
結果は変わらないよ。
枠から出ても自分で決めたやるべき姿
は絶対変えないでね。
つづく。
このお話しの続きは、火曜日にアップ
します。
を想像したことある?
ぼくたちは、社会という枠の中で
生きている。
その社会の枠の中で更に、自分の
枠を作って生きている。
その自分の枠は誰が作ったの?
誰かに作られた枠の中に放り込まれた
の?
外に出られないように鍵かけられいる?
恐らく、自分で枠を作って、自分で
その中で生きているのでは?
自分で作ったのであれば、自分で
外に出ることだって出来る。
自分で出る方法も知っているかも
知れない。
今を変えたいなら、今の自分の枠から
すぐ出るべき。
出るのが怖い?
出ると誰かに怒られる?
出るとひとりぼっちになる?
出たいけど出る勇気がない?
出るのがカッコ悪い?
出るのが恥ずかしい?
出ると生活ができない?
出るために誰かに相談しなければ
いけない?
誰かの許しが必要?
なんでもかんでも枠の中に収めなければ
ならない、と思ってない?
こんな風に…

確かに、違反すると痛いよね。
社会のルールがあるところで、枠から
はみ出すのはよくないよね。
でも、自分で決めた枠からはみ出たら
違反になるの?罰金とかあるの?
何も問題ないのであれば、大丈夫。
いつまでも堂々巡りの枠の中にいても
結果は変わらないよ。
枠から出ても自分で決めたやるべき姿
は絶対変えないでね。
つづく。
このお話しの続きは、火曜日にアップ
します。
マーケティングセミナーに参加して
見ました。
マーケティングはビジネスには欠かせ
ないものです。
言葉だけは知っていても、実際の意味は
知らなかったりします。
今回、短い時間でしたが学んだことで
得たものは大きい。
何事も、やってみることに意味があります。
無駄かどうかはおいといて。
アスリートは勝つために練習します。
目的があった練習をします。
例え、無駄な練習だと思っていたとしても
結果的には、無駄だと思っていたその練習は
実は、苦手を克服するための練習だった。
ってことはよくあることです。
無駄だな~と思っていたが、やってよかった
と思うことはただありますね。
やること自体は無駄ではないです。
ただ、やり方が無駄なことっていうのは
あるでしょう。
最初から、無駄だな~と思うとメンタル面
も気持ちが入りません。
それに長続きしません。
無駄ではないかも知れない、と思いながら
やると、以外と楽しいことに気づいたり
長くやろうと思ったりします。
苦手だな~とか、嫌だな~、と思っている
ことを1度見つめて見たらいかがでしょう。
意外と、やってみたい気持ちになれるかも?
見ました。
マーケティングはビジネスには欠かせ
ないものです。
言葉だけは知っていても、実際の意味は
知らなかったりします。
今回、短い時間でしたが学んだことで
得たものは大きい。
何事も、やってみることに意味があります。
無駄かどうかはおいといて。
アスリートは勝つために練習します。
目的があった練習をします。
例え、無駄な練習だと思っていたとしても
結果的には、無駄だと思っていたその練習は
実は、苦手を克服するための練習だった。
ってことはよくあることです。
無駄だな~と思っていたが、やってよかった
と思うことはただありますね。
やること自体は無駄ではないです。
ただ、やり方が無駄なことっていうのは
あるでしょう。
最初から、無駄だな~と思うとメンタル面
も気持ちが入りません。
それに長続きしません。
無駄ではないかも知れない、と思いながら
やると、以外と楽しいことに気づいたり
長くやろうと思ったりします。
苦手だな~とか、嫌だな~、と思っている
ことを1度見つめて見たらいかがでしょう。
意外と、やってみたい気持ちになれるかも?