NOでもいい!関心をもってくれれば | メントレハッピープロジェクト

メントレハッピープロジェクト

自分を変えるためではありません。
自分をもっと好きになるためです!

『今、忙しいから30分後にかけ直してくれますか?』

電話での出来事です。

先週、知り合いの医師にちょっとめんどくさいお願いをしておりまして。

今週月曜日の夕方にぼくから電話しますので、お返事ください
という内容。


お約束通りに電話したら、冒頭のように言ってきました。

あ、これOKの返事だな・・・と感じました。

そして、お約束の30分後に電話したらOKの返事を頂きました。

感謝感謝。




どうしてOKだと感じたのか?


キーワードは   
30分後

慌てることなく、普通に言っていた。

今日は、ぼくから電話がかかってくる日。
約束の電話がかかってきたが、でも忙しくて電話どころではない。

これが、もしまだ話を受けるか断るか決めていない場合だったら
おそらく抽象的だったり曖昧な返事になるんではないかな・・・

        あとで、電話してきて

        明日か明後日電話してきて

        あの話はむりかな~?!

など ハッキリしない。

あなただったらどうですか?


しかし、相手は具体的なリクエストを出しました。

30分後

具体的に示すことは、関心がある事のサイン。

OKかNOかの返事をちゃんとしよう
または、
もう一度話をじっくり聞いてから判断しよう

例え、NOでもいいんです。関心をもってくれたことにありがたさを
感じます。


意外と単純なんです、人って。

ちゃんと向き合って、関心をもち、それに対してちゃんと応えて
くれれば
結果はどうあれ、なんか心地いいんですよね。

ずるずる引き延ばせば、お互いに妙なストレスを感じてよくないです。

気をつけていきたいところです。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。