もちろんお花の展示会です。
知人も自分の作品を展示している、と言う事で、案内され先日行ってきました。

わたしは、華道のことはよくわかりません。
が、お花って魅了されます。
華やかな彩りに目を奪われ、
飾られても、植物って生きているんだ!!と強く感じ、
ほのかに香る匂い、を
感じ取りながら観るお花は、とても感慨深いものがありました。
目黒雅叙園って、結婚式場なんですね。初めて行きました。
当日は、いくつかの結婚式もあり、華やかなお嫁さんが
たくさんいました。
園内には、小さな滝のようなモノがあり(天然モノかどうかは不明)

しばらく眺めていました。清らかな水は、浄化にはよい。
あー、世界三大瀑布を死ぬまでには見てみたい!
先日、お寺に行き、ココロの浄化を試みましたが、浄化不良となっていました。
が、”今、ここで!、この場所で!”すっかりココロが浄化できました。
冷静にものごとを考える事が出来る空間があることは、
大切である、と改めて実感しました。
人は、とかく熱くなりがちです。熱くなりすぎて、失敗し悔やむコトも多いです。
『観山の目付け』という言葉があります。
剣道7段の友人から、以前聞いた言葉です。
意味は、相手の目を見るけど、冷静な心で実は全体を見ているという意味。
次の一手をイメージしながら・・・だそうです。奥深いです。
冷静さと冷静に考えることが出来る空間は、ココロのバランスにはとても大切です。
あなたにあった、”冷静に考えることが出来る空間”を見つけてみてください。
冷静なココロを持った人は強いです。
場所でもいいし、状況でもいいし。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。