相手も同じだと言う気持ちを大切に | メントレハッピープロジェクト

メントレハッピープロジェクト

自分を変えるためではありません。
自分をもっと好きになるためです!

もしかしたら、はじめから言い訳していませんか?

もし、大切な人とのアポイントの時間に大幅に遅れてしまった時、相手にどう説明しますか?
(事前に遅れる事は、もちろん連絡済み!!)

相手に理由を説明するとき、なんとなく自分は悪くない的な言い回しになっていませんか?

・電車が止まってしまった
・出かけようとした寸前に急用を言われた
・途中で忘れ物をしたので戻った
・場所がわからなくて迷ってしまった
・忙し過ぎてアポイントそのものを忘れてた
・時間を勘違いしていた

などなど、遅刻の原因なんてた~くさんありますね‼

気心知れた仲間なら、笑って許されるのかも知れません。
しかし、しょーがねぇーなぁ。と言われながらもココロのなかは、内心穏やかでない人がいるのも事実です。

信頼関係にひびが入るかも?

では、初めて合う人はどんな気分になるでしょう。
いいよ、いいよ、大変だったね!と言われるものの目が笑っていなかったり…(怖い)
こっちは、予定通りに来ているのに…
もしかしたら、時間にルーズな人なのかな?
なんて最初からそう見られるかも知れません。

時間だけでなく、もしかしてだらしない人なのかな、この人と上手く付き合えるかな、と思う人も多いです。

信頼関係築くのに少し大変かも?

極端ですが…
もし!このアポイントが、採用面接や資格試験などのあなたの人生を左右するするかも知れないアポイントだったらどうですか?
そう易々と遅刻なんて出来ない‼と思いませんか‼

アポイントは相手も同じこと。
相手もきっと同じことを考えているかも知れないと考えた方がいいですね!

たかが、遅刻なんて軽く考えないで欲しいもんですよね。

遅刻したら、どんな理由があろうともはじめの一言は、
『ごめんなさい‼』

そのあとの言い訳は、簡単に明確に!
くどくど言うと、場がしらけてきます。
ご注意を‼

仕事であれ、遊びであれ、アポイントの相手の事を大切だと思う気持ちを忘れないでいきたいですね。
その気持ちを尊重すれば、アポイントへの余裕を持ったタイムマネジメントが出来ます。
そして、行動に繋がります。

ココロにゆとりがもてます(^_^)v

人間なんだもの多少の失敗はツキモノ。
失敗をどうやって、リカバリーするかが大事。
小手先だけでなく、正々堂々とココロを込めて
接しましょう。
魅力ある人になるために‼

でも、なんらかの事故に巻き込まれたとか、
大災害に遭遇したなんて理由は別格です。
なんせ人命第一ですからね‼

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。