緊急事態宣言 とやらに基づく自粛要請は、今月末ぐらいまで続くようですね。
いわゆる3密とやらを避ける観点から言えば、美女野外個撮なんて問題はないように見えますが
モデルの立場からすると、自らの健康はもちろんですが、このご時世に何だとか、僻みから心無い
人間から無用ないちゃもんや中傷を受けることを恐れ、なかなか撮影という気分になれないのは
残念なことです。ホトボリが冷めるのを待ちましょう。
過去画像の編集をして、いくつかのテーマで、作品をまとめて個人的な写真集を創ろうかなとも
考えましたが、出かけれないストレスが先立ち、なかなか進みません。いや、出かけられないことは
ないのですが、行った先がシャッターが閉まっていて閑散としていると、かえって憂鬱な気分に
なりますな。それでも、7時まで酒を提供してくれる店の支援を兼ねて、適度に息抜きしています。
思えば、きのう5月1日は令和の元号が使われてから、2年目のスタートでしたね。
元年スタートの昨年は、風邪に苦しみ、GW明けは株の暴落に見舞われ、今年は、この自粛ムード。
来年3年目こそは、いいスタート、GWを迎え過ごしたいですなぁ。
3月11日に 天王洲アイル で初の野外リク撮を行った
三上 りん子 さん のショットを続けます。
天王洲アイル ふれあい橋 高浜運河 周辺。この撮影の頃は、晴れながらも、時折冷たい風が
吹きましたが、今頃、4月後半から5月半ば、水辺の風も心地よく、撮影には最高ですね。
この騒動のおかげで りん子 さんも学校が、あさってまでお休みと言っていましたが、きっと延長
されるのでしょうね。学生時代の吾輩は怠けものでしたから、休みが増えれば大喜びでしたが
真面目な学生にとっては、授業がない、ましてや、卒業を控え、就活もままならない状況は
辛いでしょうね。