天気が安定しませんね。きょうは、また1か月ぐらい前の陽気に逆戻りで、昼間はコートを脱いで
いられる陽気。今夜から冬に逆戻りですが、あさっては、順番だと晴れて気温が上昇する筈なの
ですが、どうも、そうは問屋が卸さないようで、本格的な雨で、内陸では雪の可能性もあるとか…
初めての野外個撮をお願いしたモデルがいたのですが、泣く泣く断念しました。予報が転換する
奇跡が起きることを願ってはおりますが…
日経平均株価 は24,000円を回復したものの、大台をキープできず、高値圏で一進一退のまま
週末を迎えました。これ以上の上値に自信が持てず、とりあえず利益確定をしたい投資家と
今まで上昇に乗れなかった投資家が、下げたところで買いを入れて、揉み合っているとのこと…
夕べのある番組では、米国に限らず、世界中で不景気の中の株高、金融当局が金利を下げて
おカネを市場に野放図に流しているがために、株に流入、いつ、バブルが弾けてもおかしくない…
なんて、背筋が寒くなるようなことを仰っていた方ばかりでした。引きこもり独居老人、そんなことが
起きたら、ひとたまりもありませんからね。毎日毎日、浮かれないよう、ことの性質を冷静に
見極めながら、投資していきましょう。
先週月曜日に、初めての野外リク撮を横浜でお付き合いいただいた 泰河 愛 さん
公園沿い街路から、再び公園内部に戻ってのショットです。
撮影時間帯によるのでしょうけれど 山下公園 周辺の銀杏を背景にした美女ショット、車道の街路
並木からの階段を昇ったところと、人形の家から続く歩道橋周辺のスポットが、もっとも映えます。
枚数がかなり増えますね。
公園内、大桟橋方向へ進むにつれて、バラ園とか噴水周りに花壇がありますが、この季節の
11時ぐらいからお昼にかけての時間帯、冬の低い陽射しが強烈に照り付け、けっこう苦戦します。
というよりも、見事な銀杏の黄金色と比べてしまうと、どうしても見劣りしてしまいますね。
この後は 大桟橋 に展開します。




















