麻生 ゆうき さん 山下公園周辺で 野外リク撮 part.2 | 浜のミッシェルひとりよがり写真館

浜のミッシェルひとりよがり写真館

素人かめこのポートレイト&日々思うこと

※ このブログに掲載されている画像は、モデル本人以外の
使用・転載を禁じます。

師走最初の土曜日のきのうは寒かったですね。夜中の3時ごろには、初雪が舞ったとか。

 

夕方近くには、雨もやみましたが、夜の野外撮影なんかは寒くて堪らなかったでしょうね。

 

吾輩も、何年も前から、夜間イルミネーションを背景にした美女個撮、デビューしたいと思って

 

いるのですが、この時期、空気が澄み切ってキレイな写真が撮れると言われますが、初期高齢者には

 

寒さが堪えますし、コートを着たモデルだと、スキニーフェチの吾輩は、どうも満足感も足りなくて…

 

なんだかんだ屁理屈をつけているうちに、シーズンが終わり、春を迎えている状況です。

 

この冬もおそらく、そうなるでしょうね。

 

 

先週火曜日 横浜に 麻生 ゆうき さんを招いての野外リク撮のショット、つづきです。

 

山下公園 内の 人形の家 に通じる歩道橋周辺、銀杏の色づきが見事で、長居をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の黄色い葉をバックに、ゆうき さんの赤のトップスとブルーのボトムのコーデが

 

多色刷りになって、いいショットが撮れたと思ったのですが…

 

冬のお昼にかけての低い陽射しのコントロールに失敗した場面が何度かあって、白トビ、テカリ

 

ショットも連発し、レタッチを余儀なくされましたね。いわゆる諧調をハイキーに設定したままで

 

撮っていましたね。面倒臭がり屋の吾輩、一度設定すると、撮影、撮ることに夢中になり、

 

状況に応じた変化を無視する傾向がありますなぁ…