きょうは、半年に一度の庭の植栽。独居初期高齢者の吾輩には、手に負えず、おととし
秋から頼むようになりました。委託するのに、けっこうカネがかかります。おかげさまで
相場が好調なため、大した負担にならずに頼んでいますが、この1か月のジャジャ馬
相場を見ると、いずれ庭の処分も考えなければなりません 植物、半年に一度
他人の手を借りて、管理するだけじゃ、持ちません。マメに水やり、除草、枝の間引き
消毒をしてやらないと可哀想ですね。
きのうの ニューヨークダウ 100ドル以上反発してくれました きょうの東京も
それなりに反発が期待できるでしょうが、上値は重たいでしょうね。ソフトバンク の
不調が気になります。去年は、7月末ぐらいから、この銘柄、何回信用で売買し
株価上昇の恩恵に預かったでしょうか。ことしは、相場の悪役になっていますね。
完全に下降局面に入っていますし、当面、上昇の気配がありません。吾輩も、この
1か月半、買っていません。この銘柄、個人投資家好みの銘柄だけあって、不調が
他の個人投資家好みの銘柄に影響を及ぼす懸念があります 海外展開が
思惑どおりに進まないのではという懸念が、株価の重しになっているようですね。
きょうは、植木屋さんも来るし、集中できない時間もあると思いますので、一発狙いの
投資は危険なので、反発・上昇を傍観 するのが無難かな…。でも、値動きを
見ると、黙っていられないだろうな。冷静さを失わないよう心がけよう。「短気は損気」
ならぬ 「短期は損切り」 にならぬようにね。
師走の美女と紅葉の想い出。 大平 志保 さんとの横浜 プライベート撮影。
神奈川文学館 周辺でのショット、続きです。
背景のオレンジ、いわゆるモミジ ではありません。それじゃ、何だ
と
言われても、最近は植物の名前に疎くてね 昔は、花を撮りに年20回以上
京都 に通ったこともあったのにね。今は、花や木は、美女の背景でしか意味が
無くなってしまった。きれいな花の景色を撮るために、一眼レフを買ったのにね。