タイの歴史的大洪水で飛行機代が大暴落、連日史上最高値を更新した円高、日本の旅行会社に頼まずにタイとカンボジアの旅行代理店に交通の手配をお願いすることで、このような神的な安値が実現しました
まず交通費の内訳は以下の通り
注:日本円換算のレートは私が出国した時の1$=76円、1バーツ=2.4円のレートで計算
自宅~成田空港までの交通費(金券ショップで京成電鉄の株主優待券を購入) 750円
バンコクまでの飛行機代(往復、燃油サーチャージ代、空港使用料等諸税込み) 26380円
バンコクの空港~カオサン通りまでの交通費 300円
カオサン通り~カンボジアシェムリアップまでのバス代 840円
バイク1日レンタル代 602円
計28872円
ちなみに日本からカンボジアまでは飛行機が直通で飛んでないので、日本の旅行会社にアンコール・ワットの最寄空港までの飛行機のチケットの手配お願いしたら、最安値でも往復70000円くらいはします
また宿泊費や入場料や食費などで掛かった、もしくは掛かる予定の必要最低経費は以下の通り
注:食費はこの日記を書いた時点までの食費しか載っていません
バンコク初日宿泊費(ゲストハウス) 1泊360円
初日夕食代 72円
2日目朝食代 72円
2日目昼食代 76円
2日目夕食代 76円
バイクレンタル代3日分 1596円
バイク早朝貸し出し手当て 152円
アンコール・ワット入場料 1520円
カンボジア入国ビザ代 1520円
カンボジア宿泊費(個室、エアコンなし)1泊380円×4泊=1520円
国際免許証申請費(タイ) 960円
ベンメリア遺跡入場料 380円
シェムリアップ~バンコクカオサン通りまでのバス代559円
カオサン通り~バンコクの空港までのバス代 288円
成田空港~自宅までの交通費 750円
の計9904円
行きの交通費と合わせても総額38776円と言う国内旅行より安い奇跡的な金額です

ちなみに日本の旅行会社でアンコール・ワットツアーを申し込むと10万~20万円しますが、自分で運転したり、自分でホテルを予約し、海外の旅行会社に直接交通の手配を申し込むなど、工夫次第でこの様な低価格での旅行が可能となります
しかも私は全然タイ語もクメール語も話せませんが、予約は英語だけで何とかなりました
今まさに記録的な円高で輸出産業は大打撃であり、喜んでばかりはいられないのですが、円高の間は円高を存分に楽しもうと思います
注:カンボジアには今でも地雷が埋まっており、山賊も出没しますし、ポル・ポト派をはじめとする反政府武装勢力による誘拐人質事件なども起きており、治安は良好とは言えません。また交通ルールはないに等しく、自分で運転した場合事故に遭う可能性もあります。旅行会社を通さない個人旅行だとそういったリスクを考慮の上、旅に出られたほうが良いでしょう