更新がかなり遅れてしまいました。
Oracle Bronze 11gも無事取得することができました。
勉強をしていて記事を書く時間がなかったということで
許してください(・_・;)

今日は沖縄県のIT津梁パークで
ITfrogs生3rdの成果発表会に参加しました。
まぁ、ITfrogsって何?っていう人が
多いかと思います。
つまり、沖縄でIT人材を育成しよう!
というプロジェクトのことと、思っていただければと思います。

今回はそのITfrogs3期生のお話をお伺いしました。
私にとっては、彼らと年層が近いということもあり
とても興味深い内容でした。
様々なインスピレーションを受け、とても燃えてしまいましたね(^_^)/

動画もございますので
良ければご覧ください(^^)/
↓↓↓↓↓↓下記をアクセス↓↓↓↓↓↓
http://www.ustream.tv/recorded/19042456



Today we discussion about IT tecnology.
Main topic is bandwidth What we discussion. :)
Other topics are ASP,CDN,PHP,Ajax,etc...

so For example, Your company expansion to Africa.
But your company in the America.
What do you do to send the data to customer(African)?

We think about this solution.
Everyone don't have a newest tecnology that problem is very important.
May be old persons are don't have new PC. Like a Windows 98.
so we send a lot of data at the customer who can get faster to load the data.

finally,we decide the answer.
We must decomposition of the data that are send to faster on the internet.
Because very long to send the data that have many kilobytes.
so we decomposition the data that send to smooth.
This is solution that we think about problem.

By the way,
Cloud n CDN are service that is solution in the problem.
I think cloud n CDN are resemble.
But there are one difficult point.
Cloud's security is good!
But CDN's isn't good!
This point is negative from the CDN.

We studied about CDN n IT tecnology.
This time was very interesting for me. XD

Thank you Paul!
see you next week!!
私にとっての就活のとらえかたとは?
まず、私は2014年卒予定です。
就活が始まるまで約1年程期間があります。
私にとってはとてもいい時期です。
なぜかといいますと、
2013年卒生の就活の動きをみることで、
自分の就活の為の準備ができるからです。

今は就活真っ盛りです。
来年の為のデータがたくさん取れる時期でもありま。
一番大事なのは、
『どんな企業がどんな人材を欲しがっているのか?』
です。
どんな人材を欲しがっているのかを知ったうえで企業の面接に行くか行かないかは
気持ちの面でも違ってくると思います。

そこで私は日経新聞を読んでこれからの就活のデータを
集めたいと思います。
私の学校は、日経新聞を取り扱っており、
毎日、日経新聞を読んでいます。
今の時期は、2013年卒生に向け
様々の企業が自社紹介をしていて
どんな人材が欲しいのかなどが記載しています。
これを一年間データをとれば、
エントリーシートや面接の時などにかなり役立つはずです。

各企業のお偉いさんが言っている枠の中には
今後、就活に役に立つであろうキーワードや文章など
とても大事なことがたくさん記載されています。
良いデータですね(笑)

あと、これは先生から言われたことなのですが、
もし、日本語を上手に書きたければ
『日経新聞の記事を写本しなさい』
だそうです。
ちょっとずつでいいので、
取り組んでいきたいと思います(^^)/