最近、時々考えるのは
葬式やお墓についてのこと。



遠方に実家がある方は
お葬式やお墓など
どのようにしているのでしょうか?





こちらは義実家が厄介そうです。


義両親は2人とも山梨県出身
生家のお墓がそれぞれあります。


義父の生家のお墓は
義父の兄弟が引き継ぎ済み。



問題は義母の方です。



義母の実家のお墓は
義母の父親が亡くなった時に
義父の名前で作ったらしい。



にっこりにっこりにっこり?????


意味が分からないけど、
当時は女性だけの世帯の人が
お墓を作れなかったようで、
義父が代わりに作ったと。



だから墓の中にいるのは
義母の父親だけど、
墓の名前は義父という
よく分からない事になってます。




さて、少し話は変わりますが

義母の母親
施設にいるのですが、
もう100歳以上ですので、
そろそろなのかなと
身構え中。


なにかあれば
義母の姉妹たちが
対応することにはなってます。



そこでまた問題なのは
こちらは
容易に会いにはいけない事。



義母はストーマをつけた
義父の世話。

私は片麻痺の旦那の世話。


それぞれの体力は
ありませんし、
私だけ行っても意味が無い。



もし義母の母親が
危篤状態でもお葬式でも


片道3~4時間かけて
日帰りは
到底しんどいです



泊まりも無理。

義父のストーマ事情や
障害者の旦那、
うちには猫がいるけど
世話を頼める人はいません。



今の状態を
山梨にいる義母の姉妹には
散々話していますが、
あまり理解してなさそう。




心配事としては


義母の母親が亡くなっても
こちらは誰もいけない事を
伝えておいた方がいいのか。


あとは謎の義父名義の
義母の生家の墓は
誰か引き継ぐのか。




私は山梨に行くつもりはありません。
薄情と言われても無理なもんは無理。



義父名義の墓だろうが
知らん。



義父や義母が亡くなれば
今の住んでる場所の近くの
共同墓地にします。
(墓を作っても継ぐ人がいないため)



わざわざ山梨まで行くのは
手間すぎる。


皆はどうしているんでしょうか……