青春18きっぷ

て、ご存知ですか?

JRが発売してる

普通列車と快速が乗り放題の切符で

18歳でなくても使えます!ニヤニヤ


そちらを使い、

京都→名古屋→神戸

と、

夫と2人でお尻の痛い旅をしてきたので

記録しますチーン✏️


まだ空の暗い朝早くに家を出て、

20分程歩いて最寄り駅へ。

京都駅で乗り換え、

名古屋駅まで向かいます🚃


道中滋賀の雪景色を見ながら

旅気分も高まります♬

睡眠や乗り換えを経て

名古屋駅に到着!




3月なのに寒いこの季節

名古屋駅で震えながら

とある喫茶店を探します🐥⸒⸒

(見当違いな改札の中を探し回って凍える…)



ありました外に…

ぴよりんチャレンジで有名な

カフェ ジャンシアーヌ

整理券を取って待ちます。


待っている間に、

横のお土産屋さんで

名古屋限定シュガーバターの木

抹茶味を購入ラブラブ



シュガーバターの木は大好きで

メルカリでもたまに買うくらい!

コチラは甘さ控えめで、、、

自分的にはそんなだった。えー?(笑)


そしてありつけたのが

コチラ

定番モーニングセットに

ウインナー珈琲とココア。

ぴよりんの中はプリンやらなんやら

層になっていた✨🍮

(店内では、ピヨリンに黄色い声が上がる…

可愛いけどねw)


餡子と生クリームを

バターを塗ったパンに乗せて食べた合格

甘々過ぎて

お腹いっぱいに。


食べ終わったら

また少し電車に乗り

熱田駅へ🚃



名古屋駅とはうって変わって

人気がない駅。

歩いて熱田神宮へ参拝⛩



結婚式やお宮参りの参列が多く、

綺麗な御べべに目が行く👀

名古屋美人がたくさん!!

(本当に綺麗な人が多かった。)

中にあるテラスで、

宮うどんを啜る( ˙³˙)





おやつ?笑

朝ごはんを食べたばかりなので

2人で1つ。

初めて食べたきしめんが

モチモチでめちゃくちゃ美味しかった!

パスタに合いそう🍝

目の前の池には、鯉が泳いでいる。

寒いけど気持ちが良い。


参拝後は再び名古屋駅へ戻り、

お昼ご飯←





たまたま空いていた「しら河」さん

名古屋名物ひつまぶし!

流石にお腹が空いていなかったので、

私はミニひつまぶし。

それでも

パクパク食べられちゃう美味しさだった!

〆にお出汁で頂く酔っ払い


食べ終わったら

名古屋城を目指して

ひたすら歩く🚶‍♀️



丁度この日は

名古屋マラソンをやっていて、

チュチュを着て走ってる人や

白熱する応援を尻目に-`📢⋆

道中なかなかの見物だった。



後ろに見えるのが名古屋城


天守閣には入れないという事で

せっかく来たのに

お城の中には入らなかった(笑)


お土産屋さんに

天守閣の鯱の実寸大が置いてあった✨

城下町の金シャチ横丁で

ミモザのお花を買った🌼


ニューヨークとかにもありそうなオブジェ

最後に名古屋駅の

「味仙」さんへ

夫が大好きで、2度目の訪問。

手羽先などをちょっと摘む。

辛かった💦

アサリの酒蒸し?みたいなのも食べる。



友達に名古屋にいるとLINEすると

オススメのパン屋さんを教えてもらったので

食パン1斤をお土産に買うちゅー飛び出すハート

ここのお皿は、

スタジオエムのアーリーバードシリーズ

店頭でも売っていた。






帰りは

京都を通り過ぎて

神戸三宮へ!


せっかくの神戸なので

洋食を食べようという事で

「洋食の藤」さんへ





価格は全て1000円代で

安くて美味しかった爆笑


また1時間以上電車に揺られ

帰宅🏠


1日で3万歩くらい歩きました

いい運動になりましたオエー

岐阜県などにも寄りたかったけど

運動不足の為、足が🦵棒。


最後まで読んで頂き

ありがとうございました🙏✨️




因みに

焼いて食べたツバメパンがコチラ⤴︎︎


硬めのパンの耳

国産小麦の風味豊かな優しいお味

ロゴが可愛い合格


夫が仙台で買ってきてくれた

(夫は飛行機に乗って一人旅が好き✈️)

お土産のりんごジャムで頂きました😋