最近ブログを書くことからものすごく遠ざかってしまい
なんだかダメだなぁ・・・と思っとります(´・ω・`)
コメントにも行けてなくて、寂しいです!!!!!
さて、
皆さん一升餅どうしてますか?
というか、餅、食べてますか?w
母乳の天敵、もち。
私の場合食べるとソッコーで詰まってました。
今は一個二個なら平気ですヽ(・∀・)ノ
カビたらもったいないから、冷凍したんですけど・・・
これ、来年まであるパターンじゃない?と気付き、思いきって食べることにしましたw
後追いがひどくて何分もキッチンに立てない。
そんなあなたにおすすめするレシピです!
用意するもの
もち
パックのあんこ
マグカップ
水
まず、
マグカップにお水を入れる!!
そして、
餅をイン!!
水はもちが浸るくらいに入れます。
500w1分ごとにひっくり返したりして、様子を見る!
この間、子供とシャトルランしてもいいし、抱っこして待機してもいいし、餅の歌を自作して歌ってもいいし・・・
遊ぶ時間にしてます(о´∀`о)
※水が減ってたら足してね!
たぶん5回くらい繰り返したら、つきたておもちくらいにふにゃふにゃになるので
水を半分ぐらい捨てて、あんこを投入。
熱湯注意!!!
い、入れすぎ?
ってくらいが調度いいです。私は!!!
即席おしるこの完成~!!!
うまぁぁぁぁやで!
って、皆さんもう知ってたりします?(´・ω・`)
餅ってあんま食べないからどうしたらいいかわからなくって。
かっちかちの部分があったり、ベロベロになったり・・・けっこう手こずりました。
これで、一升餅!
食べきれるかな!!!!!

最後に。
最近ピース!っていうと、このポーズをするようになりました。
ん?

ん?

↑
旦那作w
ランキング参加しています。
クリックしてくださると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村