何も出来てないことに対する罪悪感。 | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

こんばんは!
今日はウジウジモードです。

というのも、相変わらず何もできません(´;ω;`)



汚い部屋、積もる洗濯物、冷凍チャーハンにお惣菜。
・・・か、悲しい。

今日はそれに加え、離乳食の準備をしている隙ににもちゃんがペットボトルのラベルをかじり、
おそらく誤飲。

現場も、事後も見てなく、転がるペットボトルを見て発覚しました。


なんてこと。
ほんと保護者失格。ばかばか!!
それもこれも、ちゃんと片付けできてないのが悪いんだ。

というか、直後すら見てないとか・・・
どんな様子だったんだろう。もしかしてえずいてたりしてたのかな・・・
なんで気付かなかったんだろう?
本当に可哀想なことしてしまった。

あわてて#8000に電話するも、たぶんそんなに大きくないから明日明後日様子見でって言われ、ちょっと安心。
いつもと変わらない様子なのでたぶん大丈夫だと思いますが
心配です。



家事も出来ない上に、にもちゃんもちゃんと見てられないとか
私って一体何なんだ?と自己嫌悪。







ついでに言うと、未だにペースト状の離乳食しか食べられず。
肉やら魚やらはえずいてしまっていて、ほぼ食べられない状態です。
豆腐ばっかり。

どの育児書見ても、今から貧血になるからレバーや赤身の魚を食べさせるように!って書いてあって・・・。

おぅ、トータル1cmすら食べないよ(°Д°)
と、焦ってみたり。
ホントにほんの数欠片で食べなくなります。ミンチでいうと、2粒くらい。
粉々にしても気付かれるし。

風邪引く前は鯛がゆにしたり、しらすあんかけにしたら上手に食べてくれてたのに。



あと私が離乳食食べさせたら絶対残すのに、旦那や母が食べさせるとぺろっと食べちゃったり・・・

私の食べさせ方が悪いんでしょうか?

上手に食べさせてあげられない自分にまたまた自己嫌悪。






あとテレビ、スマホがやめられない自分に自己嫌悪。

よくないってわかってるのに、やめられなくって
食事中も消した方がいいんだろうけど、無音だと落ち着かなくって。

あああああダメですよね。
旦那とも喧嘩するし・・・今日はいいこと無しです。








最近ストレスで耳の穴をほじりまくり、
外耳炎になりましたw

・・・なんか、落ち着くんですよね(;´∀`)
耳掻きって安心するというかなんというか。








明日は髪を切りにいく予定です。

前髪をバッサリいってきます!!
嫌なことも、嫌な気分も、髪と一緒にサヨナラできたらいいな。



今日の
にゃんこ。



おもちゃの箱にインしてるかと思いきや・・・
段ボールがコの字になってるだけでした。


どうでもいいけど、小学校のとき席順がコの字型だと無駄にテンション上がりました。
コの字型って、したことありますか?


ランキング参加しています。
クリックしてくださると、更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村