ここここれはアレルギーなのか?! | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

大変です。


冒頭からいきなりですが、大変です。




とうもろこしアレルギー疑惑が浮上しました。





食べさせた1時間後くらいにお風呂に入ると
背中のみ赤いプツプツが出現。

ん?!

アレルギーって・・・背中だけとかなんですかね??
イメージでは口の回りとか、柔らかい場所とかに出る感じだったんですが(*´-`)


かゆそうだったり、痛そうなそぶりは全くなく
機嫌も普通です。




たまたま新たなる湿疹が出現するタイミングが食べた後だった
っていう可能性も捨てきれないので、すこし様子を見てみます。



離乳食づくり、手を抜こうと思ってキューピーの瓶詰めになってるベビーフードを食べさせたのですが
まさか出鼻をくじかれるとは・・・。

手作り離乳食食べない子でも、食べると言われているベビーフード。
最近食べてくれない我が子も食べました(ノ´∀`*)



というか、始めてベビーフードあけてみたのですが
固いですね!!

蓋がじゃなくて、ペーストがです。

もしかして今までゆるすぎた?
というか、あれはお白湯で伸ばしたほうがよかったのかな??( ´△`)

いまいち食べさせ方がわかってません。
食べさせた事がある方教えて下さいm(__)m



もしかして今まで柔らかすぎた?!と思ってお粥をベビーフードくらいの固さまでとろみ付けしたら食べてくれました!!(  ;∀;)

そろそろ固めのほうがいいんかな?
と思い、すこし粒野菜を準備してみる私・・・。
絹ごし豆腐は裏ごししなくてもイケるから、たぶん大丈夫だと思うんたけどなぁ(*´-`)
食べてくれたらいいなぁ。




そんな手探り感満載ですが、あれやこれや研究しながら楽しくやっていけてます!

最近手づかみしたがるので、これが気になってます。



中にドロドロの離乳食をいれるんだそうな。


お風呂入る前とか、朝起きて着替える前に離乳食を食べさせているので
手足がどんだけ汚れようがへっちゃらではあるのですが(((^^;)

食卓はぐっちゃぐちゃ。
飛び散った出汁粥めがけてスライディングする猫。
スプーンが宙を舞い、中国雑技団のようにお皿をキャッチする私。

と、毎回状況がカオスすぎて
もう悟りを開いたかのように、無になって食べさせてるので
これがあったら少しは掃除洗濯楽になるかな?と思ってみたり・・・。


どうなんだろ?
試してみたいけど、楽天セールで無茶したので自粛します(´;ω;`)






最後に一つ。

コウノトリが二羽飛んできたでお馴染みミハイロさんのブログを読んでいたのですが
最近我が子も個性が出てきたようで

あーうちのコは引きちぎる系だな・・・。

と、思いました。





↑ナイロンを引きちぎろうとしている図


このあと小さくして口に運ぶので、必死に阻止しました(;´∀`)

新しいものを持ったら掲げるので、何でだろうか?と思ってたんですが
おそらく引きちぎろうとしてたんだと思いますww

この前ティッシュ持たせたら、小さく小さくちぎってから
口にいれようとして発覚(^_^;)
・・・お上品?w


スマホとかもとりあえず、引き裂いてみる。


無理だよーーー!!!







今日の
にゃんこ。




絶妙な角度。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村