ベビーケターン抱っこひもレビュー!! | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

遅くなりましたが当選した抱っこひもが届きました~(*´ω`*)

新色の秋カラー!!大好きなボルドーで素敵~!

持ってるベビービョルンがメッシュなので、冬用にコットン素材のものをチョイスしました。



この通り、にもちゃんも大喜びww


モニター応募時に身長、バストサイズ、服の号数を入力しなきゃいけなくって
何でだろ~?
と思っていたのですが、どうやらサイズがあるようです。

授乳中のため胸が巨大化!!Dカップ、162センチ9号の私はSサイズのようです!

別の方のブログで見たのですが、アメリカンサイズなので、不安に思ったら小さめを買えばベスト!だそうです。

サイズの話はのちのち・・・。




中身は説明書&袋が1つ。

エルゴ、ベビービョルンを使っているので小ささに驚きました!!



にもちゃんと比べるとこのくらいですww
わかりにくっ!!w

肝心の抱っこひも本体はこんな感じです。
ループ状の布が2つ。
にもちゃんと比べるとこのくらいww

にしても、この笑顔w




さっそく!実践!!
冒険抱きはまだ月齢的にできそうになかったので、抱っこ抱きにトライ。

どうでもいいけど、抱っこ抱きってほかにネーミングなかったんでしょうか?
頭痛が痛いみたいな感じでちょっともやっとするのは私だけ?w




横から!


後ろから。



・・・なんか説明書とちがうーー!!




たぶん左の抱き方。



何でや?
と思ったら、手が出てきてるのね(^_^;)
にもちゃんがバタバタもぞもぞするので何回やっても手が出てきてしまいますw

でも意外としっかり固定できてたので違和感無しww



使用感は
ベビービョルンと比べて背中が丸まってて、お尻とか腰に体重がかかっている感じ。

赤ちゃんの具合的にエルゴが近かったです。

背中ピシッのビョルンに馴れてるせいか、にもちゃん嫌がってもぞもぞ・・・からのぶちギレ。
こっちも沈みこみが不安で常に片手で支えている状態。
抱っこ紐の意味っ!!w


かなり沈みこむ感じだったので、サイズが大きかったかな?!
と思いましたが、洗濯&乾燥機にかけるとちょっと縮んでぴったりに!!
変な沈みこみもなくなりました。

逆にぴったりすぎて、装着のときちょっと苦しそう?( ̄▽ ̄;)

ただ、旦那と兼用で使いたかったのに旦那(183cm、鳩胸w)が装着するとピチピチで使えず・・・。そりゃそうかw
そこが少し残念でした。





そして、装着の仕方ですが
エルゴ、ビョルンと比べて一番楽でした。

カチっとしたりするとこがなくてシンプル
金具がないのもいいなぁ~と思いました。

一番最初の抱っこから→股に通す!ところがどうも苦手で・・・
片手で抱いて、片手で通すという作業がどうしても不安定になり、暴れる我が子を支えながらするのが難しかったです。

ベビービョルンの抱っこして、片足通す!みたいな(^_^;)
あれ、簡単そうに書いてあるけど難しい!!・・・私だけ?
あれが簡単にできる方は全然余裕だと思います。

ビョルンは裏技的な付け方があるからいいけど、ケターンもなんとかならんかな?





見た目はベビーケターンが一番スマート。
色がいっぱいあって選べるのもテンションあがるポイントかなぁ?と思います!
しかも、どれもお洒落!
モスグリーンとか、ベージュとかあったらいいなぁ♪

エルゴの凄まじい重厚感w
まぁその分楽なんだけど(^_^;)

色も素材もつけ心地もTシャツを着てるような気分。
旦那もケターンが一番おしゃれに見える!と言ってくれました(о´∀`о)



正直なところ、今の時点で

抱き心地、フィット感
ビョルン>ベビーケターン>エルゴ

装着しやすさ
ベビーケターン>ビョルン>エルゴ

肩や腰の負担が少ない
エルゴ>ベビーケターン>ビョルン

持ち運びやすさ
ベビーケターン>ビョルン>エルゴ



って感じです。

どうしても慣れているベビービョルンに手が延びてしまう・・・。

しばらく練習&にもちゃんに慣れてもらわなきゃいけなそうです(´・ω・`)



にしても、肩部分をめっちゃ舐めるんですが・・・。
舐めるというか、口に食い込んでる?

抱き方、合ってるよね?ww

動画も見たし、説明書も読んだけど不安!
販売店で買ったなら使い方教えてもらえるけど、通販だとなかなか(^_^;)
ベビーケターンの販売店さん!もし見てたら合ってるかどうか、教えてくださいwwって手が出てる時点で違うよねw

あかちゃん本舗とか、ベビーザらスで取り扱わないかな??


なれてきたらまたレビューしたいと思います♪
もう冒険抱きができる月齢だし、冒険抱きトライしてみよー!!







「ビー・マム・ベイビー」ファンサイトファンサイト参加中

Baby K’tanベビーキャリアファンサイト応援中!

押すとワタシが喜ぶだけのボタン |・ω・`)♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村    


にほんブログ村 子育てブログ 子供とペットへ
にほんブログ村