夜の夫婦生活について | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

どうも。

妊活してたときはブログに散々書いてたのに
妊娠出産したとたん、めちゃくちゃ恥ずかしくなってしまったこの話題。
素知らぬ顔してブログ更新してますが、じゃあにもっちゃんはどうやって生まれたんだよ!!ってね。



この話題に触れないのも不自然かなぁ~と思いまして、今日は赤裸々に発表したいと思います。


皆さん知りたくもないと思いますが。
・・・今日はそんな話題です。






さてさて、
旦那が仕事から帰ってくるのはだいたい23時~0時の間。

にもちゃんが生まれる前まではちゃんと夜起きて待ってて、一緒にご飯食べてってしてたんですが
今はもう待たずに寝ています。



まぁそういうことなので、夫婦生活は全くなし。

にもちゃんがお腹の中にいるときから無かったので、かれこれ1年以上してないことになります(´・ω・`)







私はずっとずーっと育児に必死になっているので、性欲は皆無。

もうそれ所ではなく・・・
自分のワキ毛すら剃れない状況ww
女として終わってます( ̄▽ ̄;)





ところがどっこい
やっぱり、男性は性欲がなくなることはないと思うんですよ!!

妻は息子に必死で相手してくれないし、家に私がいるから一人の時間も無し。
仕事も忙しいし、私のために早く帰ってきてくれるから、友達と飲みに行ったりとかもない。

・・・旦那、どうしてるんだろ。



全く気配とかもないので、単純に疑問です(^^;
もしかして外で?!とか思いましたが、風俗行くくらいなら好きなDVDかコーヒーグッズ買うぜ!って人なので、それはないと思いたいです(´・ω・`)

でもこんだけお待たせしてるので、それもしょうがないかなぁ~って。
プロの人相手だったらまだ許せてしまうかもしれません。







産後クライシスという言葉を聞いて、めっちゃ怖くなりました。

確かに生んだあとと、生む前では旦那に対する愛情の種類が少し変わったような・・・



それよりなにより、生んですぐあとは触れるのもイヤ!臭いもイヤ!
っていう最悪な状況でした( ̄▽ ̄;)

でも、それは主人だけじゃなくて父や義父、男性すべてに対してそうだったので
きっとホルモンバランスの崩れがそうさせてたのかな?








生んだとき病院で、
「二人目気を付けてね!一年は離したほうが楽よ!」
って言われたのですが
心配なさそうですね。


生理も再開してないし。






生理っていつ再開するんだろ?
気配すらないんですが・・・

母乳やめたら再開するのかな??

何としてでも直接授乳にこだわっていた私。
出来る限り長く母乳を吸わせたいと思っています。
無理にやめるのではなく、本人の意思でやめさせたいなって。

万が一、2歳くらいまで母乳あげてたらそれまで生理もこないってこと?
(私の従兄弟はこっそり3歳まで母乳もらってたそうです。ちなみに一人っ子)


二人目は無理に作らず、できたら生もうか、
ってスタンスなのですが、年取ってから出産&育児する自信もないので
あと5年が自分の限界かな?と思っております。






うーん・・・

最終的に何が言いたいかわかんなくなってきたぞw




まだまだその気にはなれませんが、二人目作るつもりならそろそろ再開しなきゃな~
と思っております。

旦那のためにも!!w  







というか、痛そうで怖い!!




押すとワタシが喜ぶだけのボタン |・ω・`)♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村    


にほんブログ村 子育てブログ 子供とペットへ
にほんブログ村