よく寝る新生児 | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

にもちゃん生後一ヶ月と6日目


こんにちは!

今日もにもちゃんの小気味いいおならで目覚めました。







さて、
批判覚悟で書きますが

我が家のにもちゃんは超ロングスリーパーでして
生後3週間から平気で7時間、8時間寝てます。

なので、新生児の3時間おき授乳って最初の一週間くらいしかしてない気が・・・



なんか
正直に申告したら怒られちゃいそうですね(;´∀`)




一ヶ月経った今、最長8時間以上寝てます。
下手したら私より寝てます。

特に夜はぐっすりでして、8時に寝かしつければ翌朝まで起きてこないという
のび太も真っ青な熟睡っぷり。

もし起きたとしても寝ぼけ眼で乳とミルク
をちょいちょいっと飲んでしまえば
コテンっと寝ちゃいます。

なんて手のかからない子!!!(°Д°)






その代わりお昼は平気で6時間、7時間
ぐずぐず、わーわーしてますよ(;・ω・)








生まれて1週間で授乳間隔が4時間になり。
2週間で5時間になり・・・

はっ!と気付けば朝だったっていう日が続き今に至る。





最初は本当に不安で・・・


脱水症状になる!
とか
低血糖になる!
とか

色々見てしまい、ちゃんと3時間おきで起こしてたんですが
肝心のにもちゃん、全く起きず。



寝ぼけた状態で吸っても
へにょへにょで意味なく。

意味がないなら起きなくていいじゃんか。


って結論に至りました。










不安で母に相談したところ

私も、弟も、妹も
生まれて一週間で6時間くらい寝てたとのこと。


いや!寝すぎだろ!!!!!ww






まぁ、でも
多少寝坊助に育ちましたが
こうやって無事に3人育ってるわけでして。

問題ないよな。

と、思い
にもちゃんの気がすむまで寝かせてあげることにしました(^ω^)






寝起きもご機嫌だし
私もゆっくり休めて元気だし!

今のところ問題はありません。


ただおっぱいが張って痛いくらいです(;´∀`)
出ないのに!ww
さすがにそんだけ寝られたらいっちょまえに痛いです。

そのせいで母乳が出ないんだろ!!







今の時期に寝る子は
5ヶ月くらいになったら夜泣きする子が多いって聞くので今からドキドキ。


今日の
にゃんこ。



黒猫縦列駐車。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村    


    にほんブログ村 子育てブログ 子供とペットへ
にほんブログ村