11月のお仕事バタバタの日々、終了。 | 『たとえば鳩のように』

『たとえば鳩のように』

翼があるのに飛ばず、横断歩道を走り抜ける鳩のように、無駄に人生全力疾走。

11月は忙しいけど、12月は暇。

そんなつもりでいました。。。のに。




休息ください。

とりあえず今週がヤマビックリマーク
生き抜きますあせる


そんな中ちょっと振り返り。

まずは、


日経ホールという、日経新聞の本社内にホールがあるところがあるんですね!?

こちらで配信イベントが実施。
なんとこのホールの緞帳。


東山魁夷デザインキラキラキラキラキラキラ



こちらはホワイエに飾っていた、旧緞帳。


東山魁夷、好きなんですよラブラブ

なんて話してたら、長野に美術館あるんですってねアップアップアップ



去年?の東山魁夷展行けなくてがっかりしてたのですよ。



いつか行きますっメラメラメラメラメラメラ



こちらは毎年BBQや鍋をする仲良し音響チームだったので、

久しぶりに仕事出来て嬉しかったなー音譜音譜音譜



そして、お次は。



久々の2.5次元現場。

はじめてアニメ全作観て取り掛かりましたよあせる



こちらも久々の仲良し音響さん。

仲良しだけど大先輩音響さんで、久々に細かいところを指摘してもらったり、

早く仕事するコツや、大切な観点を教えてもらいました。


大人になって注意されなくなってるので、

本当にありがたいのです。


はじめましてなPAさんも同世代で、楽しく過ごせました。


たいへんでしたけどねあせる



そしてこちらの真裏では。




何度か参加させていただいた、ヨルハシリーズ。

今回のその最終章。



私は別現場だったので入れなかったのですが、

殺陣効果のプランナー?アドバイザー?というポジションで関わらせていただきました合格


まあ、ほぼ丸投げでしてあせる

お願いした2名のオペレーターさんに頑張ってもらったのですが、


素敵な世界が作られておりましたよ。

その公演の記事はこちら。



そんな先週でございましたウインク




そして12月。

大阪公演で2本の舞台をやる予定でしたが中止になり。



やれやれ、早い年末休みや音譜と思ってたら、


ありがたい事に、



休息なくなりました。


いやビックリマーク

休息はくるから!!



では頑張ってきますDASH!DASH!DASH!