私は、週に2回の洗濯物の入れ替えに

パパの病院に行き


週に1回のオンライン面会(予約が取れれば)

でパパに会う

この2つが、メインで生活をしています


面会では、なかなか

モニターの中の私を見てくれません…

問いかけにも、答えてはくれません…

日によって、にこやかな日もあれば

不穏で、少しの時間で切り上げる時もあります


その他の私の時間は

友達と会ったり、孫のお守りや娘のフォロー

好きな図書館にも行きます

つどいに参加して、介護者の方々と

お会いし、お話をします

家事にも、時間は取れます


でも…そうして過ごしている間も

常にパパの事を思っています


いつまで経っても、

色々考えて、心が不安定です



そんな日を送っていましたが…


先日、講演会に行きました

今の私の心に響いたお話でした

参加して良かったです





(2階の窓際とパーキングからの面会)



パパを、窓際まで連れて来て下さいました

車イスに乗っているので

私に良く見えるようにと

看護師さん2人が

頑張って下さいました


ありがとうございますおねがい