昨日は
認知症サポーター養成講座を
受講してきました✏️
以前から受講したいと思っていましたが
日時がなかなか合わず
受講する事ができませんでした
パパに若年性認知症の診断が下ってから
今年で8年目になりました
これまでに
認知症に関する本を読み
ネットでも調べ
たくさんの人から話も聞きました
行ける講習会は行きました
ある程度の知識はあると思います
でも、
あらためて 講座を受けて良かったと
思いました
パパの退院は もうすぐですので
認知症の事を学び
接し方などの復習ができ良かったです
この日、午後から
母に会いに行きました
母は 今年転倒し
大腿骨が折れ入院し
その後、老健に入所しています
日に日に良くなっています

コロナ禍で面会が禁止でしたが
少し緩和され
面会ができるようになりました
かなりの制限はありますが…
久しぶりに会った私に母は
「パパは?どう?」
1番にパパの事を聞いてきました
母は ずっとパパの事が
気になっていたようでした
もうすぐ退院してくるからと
話すと
喜んでくれました
