赤川の花火大会を見た日から
早くも一週間経ったんですねぇ…。
今宵はテレビで、秋田・大曲の全国花火競技大会を
さすがは全国に名の知れた大曲の花火ですね。
一番感激したのは、花火が終わってからのこの光景。
わかるかなぁ~。
火事のように見える川の向こう岸の赤い光は、
花火師さんたちが手にした赤い提灯の数々です。
こちら側観客のみなさんも、それぞれにトーチを持って
振っています。
「今日は観に来てくれてありがとう!」
「素晴らしい花火を、ありがとう!」
そういう気持ちのやり取りなんですね。
素敵~
さて、話は変わりますが。
実は9月中旬に高校の同窓会を予定しており、
クラスの同窓会幹事の私は
事前に何度か行われる打ち合わせに顔を出しています。
とあるホテルでお昼時に行われるのですが、
初回の打ち合わせで、ホテルの担当者の方と
食事内容などの打ち合わせの時。。。
ホテル:「飲み放題もプラス〇〇円で出来ますが、いかがなさいますか?」
幹事代表さんたち(私はちがいます…):「いや~、お昼どきですし、お酒は
最低限で結構です。」
(……みなさん、お飲みにならないのですね……(-"-;A )
幹事さん:「その分、デザートなど充実させていただけるとありがたいですね」
ホテル:「あ~、やはり女性のお客様が多いですしねぇ」
(デザート要らないから、むしろ「アテ」を充実してほしい)
↑
ひそかに心の中でそうつぶやいた私は、
標準的な「女性のお客様」
の範疇から
確実にはみ出しているらしい。
しかも…
今日の打ち合わせで、何と
司会進行の大役を仰せつかってしまいました
ますます飲んでるバアイじゃなくなった(笑)
同窓生の多くは、学校の教師だったりするので
そちらの方がよほど、人前で喋り慣れてるんじゃね?!
……って思ったりもするけど。
まぁ、引き受けてしまった以上は頑張って喋るべ。
頑張ってちょっとでも痩せよう(笑)