本日も秋晴れ晴れ


駅西広場で「やまがた 馬まつり」というイベントを

やっていると聞いたので、

息子とふたりでちょっと覗きに行ってきました~ニコニコ


こんな看板がお出迎え音譜


私たちが行ったのは、イベントが始まって1時間くらい過ぎた頃でしたが、

すでにかなりの混雑ぶりでしたあせる


色んな食べ物のブースが立ち並ぶエリアを抜けると……



いました!お馬さん馬DASH!


背中に乗ってちょっとしたスペースを一周できるのもあり、

乗合馬車のコーナーもありましたよ。

こんなに大勢の人が乗った馬車を黙々と曳いていた

お馬さん。



写真ではわかりにくいかもですが、

かなり大きくてたくましいです!


脚なんかすごく太くて見るからに力持ち!


でも、すご~く優しいおめめドキドキ



ひたすら、人の指示に素直に従って

黙々と重い馬車を曳きつづけているんですよ。


そのけなげさに、じ~んと来ちゃいます。


お馬さん、ほんとにお疲れさまラブラブ



それから敷地の一角に、自由にお馬さんと触れ合えるコーナーも。


その中にいたこの子。

ヘアスタイルが、渡辺直美似だー。



こちらのお馬さんを、息子がなでなで~音譜

おとなしくて、かわいい~ニコニコ


エサの人参を買ってあげている人たちも

たくさんいました。


あちこちから人参の大盤振る舞いで、

お馬さん、ひたすらぼりぼり…ぼりぼり…


休みなく食べること、食べること!!



まぁね、あのデカい身体を人参とか草だけで

まかなうわけだから、相当の量を食べないといかんのでしょうが。




……飽きないのかな(笑)



こちらは小型のポニー。
毛並がふわふわ~ラブラブ

こちらも人参に夢中!


ポニーちゃんは、毛並がワンちゃんに近くて

やっぱ労働用っていうよりは愛玩用って感じでした。



ワンコもそうだけど、お馬さんもずっと昔から

人間と一緒に暮らして、人間の暮らしを助けてきてくれたんだなぁと…

すごく我慢強くて純真なメイトですね。







なんか今年は秋の進み方が早いような気がします。


我が家のシンボルツリーの金木犀、

今を盛りと、良い香りを放っていますキラキラ



さて、遅ればせながらうちの教室のエレクトーンも

ELS-02Cに進化しましたよーチョキ



液晶パネルのところが黒いものに変わってますニコニコ


躯体も、中もまだまだ新しくきれいだったので

「バイタライズ」=中身だけ進化させる

方法でお願いしました。




お待ちかねの「シュビドゥワ音譜

楽しいですね~(笑)

(こないだ見た窪田宏さんのセミナーでは、

このヴォイスを使って『11PMのテーマ』を弾いてましたが、

ほんとにリアル感ハンパなかったです)


いろんな可能性が拡がった新しい02(ゼロツー)

これから色々と勉強していかないと!

この頃、朝晩はめっきり涼しくなり

日が落ちるのも早くなり……いわゆる

「秋の日はつるべ落とし」ってやつですかぃ?



今日の夕食にはさんまをいただきました。

秋のごちそうドキドキ


さんまをさばいているとき

(頭を落として、ワタをとっていた)

ギロチンの憂き目に遭ったさんまの頭の、

口の先に黄色いリップ口紅をつけたかのような

ワンポイントがあるのに気が付きましたキラキラ


それって ”脂がのってる”ってしるしなんですよね?



……案の定、脂マシマシな旬のさんまは

とても美味しゅうごじゃりました。



そんな風に、いわゆる食欲の秋に突入したわけですが、

実は私は今、けっこうマジモードでダイエット中です。

まぁ、昨日のように子供会のプチ旅行とかで楽しみたいときは

そんなに気にせず普通にしてますが、

普段はけっこう頑張っています。


まず、朝はそれなりに食べます。炭水化物(ごはん・パン)も食べる。

しかし、昼はなるべく食べません。

食べてもヨーグルト&バナナとか、ダイエットスープとか。

夜はさすがにお腹が空くので、主食以外のおかずを

野菜とたんぱく質のものを中心に腹八分目ならぬ腹半分程度

食べてます。

もちろん、間食は基本しない!

小腹が空いたらこんにゃくゼリー!


そのうえ、晩酌ビールワインも止めたらきっとカンペキなんでしょうが、

この上その楽しみまで奪われると

それはそれでストレスで煮詰まると思うので、ほどほどに。




思い返すと、一年のスパンでちょうど今頃に

「やっぱり痩せなきゃ~」という切実な気持ちになることが多い。


そして、大抵そのきっかけが夏のイベントです。


基本、私は写真に撮られるのはそれほど好きではないのですが、

イベントとなるといつの間にか意に反して

自分の無防備な姿が写り込んでしまっていることもままあり……。


もともと痩せてるとは思っていません。

それでもその都度

われながらショックを受け、ダメージを食らいます。


「違う!これは私ではない叫びあせる


(どこかで認めたくない自分がいます。

 多分…アテクシには違いないんですがね…笑)


実はこれ、エースわんわんに鏡を見せたときの反応そのものにひひ


もちろんあやつは、痩せてるだの太っているだのそんなことには

一切頓着しないので、厳密には同じ反応ではないでしょうが。

”見た目が犬だ”ということ自体を

なんか受け入れたくないみたいなんですよねぇ~。


鏡に映っているワンコに吠えるわけでもないから、

きっとそれが自分だってわかってる。


でも、ママや おとうや 弟分(息子のこと)と

こんなにも見た目の違う姿かたちが

自分自身だとは認めたくないみたい。



たまにエースを抱っこして鏡に映してあげると

うつろな目が「しれ~~~~っ」と宙を泳いでます汗




……話がそれちゃいましたね。




この年のオバハンが多少太っていようが痩せていようが、

世間の皆様にとってはどーでもいいことなんでしょうけど、

美容的なことはもちろん、健康上の理由からも

やっぱり私はもうちょっと体重を落としたい。


それで、ここ半月ほどそうやって頑張ってきているわけです。



しかし、なっかなか痩せませんなむっ



空腹をこらえて頑張っても翌日ほとんど数値に変化がなかったりすると、

心が折れそうになりますぜ。



多分この体質、親から受け継いでます。


母はかなり小食な人ですが、それでも中年以降

痩せていたことはありましぇん(…ごめんね、ママ)


弟たちもみなそれなりの風格をしています。(許せ、弟よ)



このDNAにより、私にとって「普通に食べる」事はすなわち、

「体重増加」を意味しているのであります。

(…としか、思えん!)


何も考えずにPAKUPAKU・BAKUBAKU食べてるのに

ほそ~い人を見ると、

「神様は不公平だな」って正直思いますしょぼんあせる



目標体重まで道のりは果てしなく遠いですが……



もうちょっとガンバロウ!


(断酒して運動すればもっと効果が上がるって

ちゃぁんと私、わかってるから…笑)

  ↑

だったらやれ!(影の声)