うちの主人は、身体の関係で
だいたいは自宅でパソコンを使って仕事をしています。
でも、週に2日程度は会社のオフィスにも出勤しています。
昨日もその出勤日でした。
帰ってきてから言うには……
「冷房の調節が難しい」と。
要するに、たくさんいるスタッフさんの中には
ものすご~い冷え症で、夏でも毛布が手放せないような人もいる一方で、
暑がりで、冷房がないと辛いって人もいる。
全員にとって心地よい空調ってのがなかなか難しいみたいなんです。
その日はなぜだか「冷え症組」さんが、冷房スイッチを完全に切ってしまい……
オフィスの中は蒸し風呂状態で、
主人を含め、何人かは熱中症寸前みたいになってしまったそうです
実際、会社から戻ってきた主人は、とても具合悪そうでした。
私個人は、血の気が多いのか
暑がりの汗っかきで、冷房大好きなので
この暑いさなかに、エアコンなしの密室って状況は理解できませんが、
ものすごい冷え症の人には、冷房の風って嫌なんでしょうね。
会社は大きな複合ビルのテナントなので、窓を開けて…というのも
難しいみたい。すべて空調頼みなんです。
そうなると、双方にとって心地よい選択って難しいよね~
両方がちょっとづつ歩み寄るしか、ないんでしょうけど。