前々回、前回ブログ の つづき♪
5月5日♪日曜日♪
大学ん時♪当時のツレと食べに行ってた
今宮神社の『あぶり餅』♪

京都駅ビルの催事の
こないだアップした京菓子のブログ♪
そんなんアップしたせいで、
すっかり食べたくなっちゃって♪
マサに自爆♪



(*≧∀≦*)ゞ♪
で、
わざわざ♪
あぶり餅食べるためだけに来た♪
(((^^;)
今宮神社♪

(今宮神社のHP)
今宮神社に着いたケド…
でも、
あぶり餅のお店の営業時間5分過ぎちゃってて…
ココ来る前に時間くっちゃって…
開き直って境内を徘徊して…
せめて、
お店の前くらい通って帰ろ…

東門から境内を出て…

東の参道♪
はさんで両側♪
あぶり餅のお店が向かい合ってるん♪
北(左手)に

『一和(いちわ)』コト
『一文字屋 和助』♪
南(右手)に『かざり屋』♪

アレレ… ?先を歩いてた人ら…?

営業時間の5時を
30分近くもオーバーしてるのに
呼び込みされて入ってかはった…♪
やったぁ~♪
ムリや思てたケドありつける♪
ヽ(*≧∀≦*)ノ♪
安心したから♪
お店の様子ウカガイながら…
だって♪個人的には、一和派やねんもん♪
ドッチのお店も♪

お店をいろいろ片付けてはる…
そら…
営業時間を30分も過ぎてるんやもんね…
(((^^;)
北の『一和』の方は♪

なんと平安時代の創業で1000年以上♪
(長保2年=西暦1000年)
藤原道長がいた時代やね♪
当然♪現存する日本最古の飲食店♪
(*≧∀≦*)b♪
南の『かざり屋』は♪

江戸時代初期の創業で400年足らず♪
(寛永14年=西暦1637年)
関ヶ原が1600年、徳川家康が征夷大将軍になったんが1603年やから、
江戸時代のホンマに初期やね♪
ドッチのお店も♪

営業時間 : 10:00~17:00♪
定休日 : 水曜日♪
(ただし1日、15日、祝日は営業♪その場合は木曜日がお休み)
料金 : 1皿13本で500円♪
みんないっしょ♪
(((^^;)


門の向こうから♪

照らす西の陽を連れて♪

巫女サン姿のコ♪

ホンマに神サマのお使いみたいやね♪
(*´∀`)♪
門の上からあふれるみたいな♪

青もみじ♪

光の気まぐれで♪

表情が全然ちゃうね♪

いつのまにか、

光と門に夢中♪(((^^;)

(*´∀`)♪

(*≧∀≦*)♪♪
ほら♪

屋根の苔♪めっちゃエエよね~♪♪

(*≧∀≦*)b♪♪♪
景色見ながら、
お店の様子もしっかり見てたケド…
さすがに
シビレ切らしちゃって♪
(*≧∀≦*)ゞ♪

お店の人に
まだOKか聞いてみたら、
あっさりOK♪
やったぁ~♪
ヽ(*≧∀≦*)ノ♪
入店~♪♪

貸し切りみたい♪
(*≧∀≦*)♪♪
やったぁ~♪あぶり餅やぁ~♪
(*^q^)♪

いっしょにお茶が出てくるん♪
大学ん時♪
コッチのお茶が気に入ったんと
歴史の古さで
コッチのお店に定着したん♪

べつに♪
ボクも大学ん時にやったケド…
1皿13本ゆうたかて、この量やし♪

ヨユウで2軒ハシゴできるよ♪

白味噌が甘ぁて♪
焦げたんが香ぉばしいて♪
ウマぁ~~い♪
甘ぁ~~い♪
(ノ´∀`*)♪
マッタリ~♪

日本人でよかったぁ~♪
(*´∀`)♪
さぁ♪満足したし♪
撤収♪
(*≧∀≦*)ノ♪
ボクのアトに来はったお客も♪


すぐに出はって…

両方のお店に

お客がいはらへんなったね…

もぉ夕方6時ごろ…

長くなった陽も、
さすがに西に傾いて…
ソレにしても♪
(*≧∀≦*)♪♪
あぶり餅♪
おいしかったなぁ~♪
また来よぉ~っと♪
Next♪
(σ≧▽≦)σ