『時代祭♪1(京都御所・前編♪先頭~維新志士列)』
『時代祭♪2(京都御所・後編♪七卿落~徳川城使上洛列)』
『時代祭♪3(行列を追って京都市街♪御所~烏丸丸太町~烏丸御池)』
のつづき♪
10月22日♪月曜日♪
延暦13(794)年のこの日♪
桓武天皇(50代)が京都(平安京)に遷都したから、
京都の10月22日は、時代祭の日♪
時代行列のスタート地点♪
京都御所♪
建礼門から出てくるのを
有料観覧席の後ろから見物♪
ココ京都が首都やった時代を
東京遷都の明治から
平安遷都の延暦の頃にさかのぼって…
時代行列の先頭は、
京都市長や京都府知事たち名誉奉行列♪
幕末の
維新勤王隊列♪
維新志士列♪七卿落♪
江戸時代の徳川城使上洛列♪
ココまで見てから
時代行列のアトを追って♪
時代祭の京都の町へ…
行列を見ながら、
御所の南辺・丸太町通を西へ♪
御所の西辺・烏丸通と交差する烏丸丸太町で南に折れて、
京都のオフィス街・烏丸通を南下♪
御池通と交差する烏丸御池で、
時代行列の先頭に追いついた♪
・・・・・・・
ココは烏丸御池の東北角♪
ほら♪向こう♪
左(東)に曲がったばかりの『時代祭』の幟が見えるよ♪

地下鉄の入口と、その前に石碑♪
ココ♪烏丸御池は
平安の昔も今も一等地♪

『時代祭』て書いた幟を高くかざしてくれてはる♪

時間調整かな…?
行列が立ち止まってる…

ココら辺も有料観覧席があるんやねぇ…
(((^^;)

あの人♪よぉわかってはるゎ~♪
ボクら写真とる人にはありがたいゎ♪
名誉奉行の馬車♪

祗園祭の後祭の時にこの前を陣取った
『嶋臺(しまだい)』

いつ見ても風情ある建物♪
モト造り酒屋やったんやて♪

人が多くて行列が遠いなぁ… (((^^;)


今年の夏♪祗園祭の後祭見た時もココは人多かったなぁ…

東へ歩きながら♪エエトコ探そ♪




あ♪行列の先頭の女人行列やね♪




御池通の地下駐車場への入口♪

エエ場所とってはるなぁ…♪


ソコは地下駐車場への入口の門みたいなトコ♪


地下駐車場への入口の歩道側にもぎょうさん人が張りついてはる…

自転車乗りながら見てる人もいはるねぇ♪

ココにも♪
ソコにも♪

自転車で通りかかったら、やっぱり見ちゃうよね~♪


紅白幕に擬態してるみたい♪


人は多いケド歩道が広いから

見ながら歩くのにイイなぁ~♪

歩道の左手(北側)に風情ある建物♪

明福寺♪浄土真宗のお寺やね♪

近江源氏・佐々木氏の一族・青地頼賢が蓮如上人に帰依、出家して地元の近江国矢島庄に文明12(1480)年に建てたお寺…
ソレを頼賢から4代目の当主の弟・浄祐がココ♪三条坊門万里小路の東の地に移したんやて♪

壁や門の、質素な木のカンジがエエなぁ~♪

門の中をのぞいたら…

建物の中に小さな庭♪

小さいケド♪キレイな庭やねぇ~♪

門前の、寺号を彫った石や石仏♪

こんなんも好きやなぁ~♪
(*´∀`)♪
おっと♪時代祭の行列のコト忘れてた♪
(((^^;)

地下鉄の入口んトコ♪

みんなエエ場所知ってるよね…♪
(((^^;)
行列を追い越して♪
先回りしてエエ場所見つけよ♪

ホンマ♪今日はお祭り日和やなぁ~♪

キレイな青空♪
オシャレなカフェ♪

その上の方から、子ども達の歓声が聞こえる…?
見上げたら、学校 !?

名誉奉行の馬車♪
上に向かって手ぇ振ってはる♪

『わぁ~♪手ぇ振ってくれはった~♪』

子ども達がはしゃぐ声♪
スマホを高くかざして写真撮ってはる…

まだ見にくそぉやね…


ココが学校の入口みたい♪

京都市立 京都御池中学校♪
人がちっとも少ななるケハイなし…

富小路(とみのこうじ)♪


行列を先導するんは平安騎馬隊(騎馬警官)♪

男女二人の騎馬警官が先導♪
コッチが婦警サンやね♪

後続待ちかな…?

ふりむいても…

行列が進んでくるケハイなし…
(((^^;)

みんな♪行列を待ちわびて…


御幸町(ごこまち)♪

なんか… 不意に甘い香りが…♪
やっぱりキンモクセイ♪


向こうに寺町のアーケードが見えるよ♪


京都市役所♪

なんか工事してはるねぇ… (((^^;)

子ども達がぎょうさん有料観覧席に…?

『学童招待席』やて♪
そらそぉやんなぁ…♪子どもからはお金取らへんよね♪
京都市役所♪

青空がよぉ似合うねぇ~♪
(*´∀`)♪


う~~ん…

こぉゆうトコで日傘は非常識やゎ…
(ーー;)
工事♪新西庁舎の新築してはるんやて♪

河原町御池の交差点が見えてきた♪

人も多いねぇ… (((^^;)
河原町御池に着いた♪

今いるトコは河原町御池の西北角♪
向こうに見えるお寺♪アレ本能寺やで♪

もっとも織田信長の頃と場所はちゃうケド…
学校終わり?
学生も沿道の観客に加わって…

まだ行列は来てへんか今なら横断できるみたい♪

御池通の北側を東へ横断して…

来た方をふり返ると…

本能寺がビルの陰に隠れたねぇ…
東の方は、人も車もいぃひんし、ガラーンとしてるカンジ♪

道路まん中の中央分離帯♪
噴水がキレイやね…♪
(*´∀`)♪
中央分離帯は特に人が多いねぇ…

御池通を歩いてくる行列を正面から見れるからやね…

こんなカンジで…
でも、正面すぎるよね♪
ココはやめて…

御池通を南側へ横断して
河原町御池の東南角に移動しよ♪
河原町通の沿道もすでに人がいっぱい♪

向こう(南)に行くと、三条♪四条♪
ココ♪河原町御池・東南角の河原町通に沿ったトコから、
行列が来る御池通の西の方を見ると…
こんなカンジ♪

めっちゃエエんちゃう♪
(*≧∀≦*)b♪
ベストポジション見っけ♪
しばらくココに陣取ろ♪
早く時代行列来ぇへんかなぁ~♪
(*≧艸≦)
Next♪
(σ≧▽≦)σ