介護保険法1条・2条・4条のポイント | ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネ試験を目指して勉強していらっしゃる方々から、エム・アイ・シー試験相談センターにお電話で寄せられる質問や疑問。

同じようにケアマネ試験を目指している方々の参考にしていただければ・・・と思い、ご紹介します!

みなさん、おはようございます。

 

どうやら、幸いにして台風は南岸にそれて、

 

上陸することはなくなったようですね。

 

 

 

ただ、今晩から明日一杯ぐらいまで、

 

東海から関東の方では、

 

だいぶ雨量が多くなるようですから、

 

試験とは関係なくお気を付けくださいね。

 

 

 

試験2日前ということで、

 

できることなら、今年の試験にはここが出る!

 

みたいな話をすればいいんですが、

 

わたしが試験問題をつくるわけではないので、

 

それはなかなか難しいかと・・・。

 

 

 

ただ、近年の傾向として、

 

介護保険法の1条・2条・4条に関する問題は、

 

出てくる可能性が高いので

 

おさえておく必要はあるでしょう。

 

 

 

1条について問われるとしたら、

 

1条の条文中にある文言について。

 

それ以外は問われることがない、

 

と思っていていいかもしれません。

 

 

 

条文を全部書くと長いので、

 

問われる可能性の高いキーワードを

 

あげておきます。

 

1.(要介護者等の)尊厳の保持

 

2.(有する能力に応じ)自立した日常生活

 

3.国民の共同連帯の理念

 

4.(国民の)保健医療の向上・福祉の増進

 

といったところでしょうか。

 

 

 

続いて2条。

 

2条には保険給付の理念・考え方が

 

書かれています。

 

ここで出てくるのは、

 

1.要介護状態等の軽減・悪化防止

 

2.医療との連携への十分な配慮

 

3.被保険者の選択に基づく適切なサービスの

 

  総合的・効率的な提供

 

4.多様な事業者・施設によるサービスの提供

 

5.居宅における自立した日常生活の重視

 

ということになります。

 

 

 

そして、最後に4条。

 

4条には国民の努力と義務について

 

書かれています。

 

1.要介護状態になることを予防するために

 

  常に健康の保持増進に努める

 

2.要介護状態等になってもリハビリその他

 

  適切なサービスを利用して

 

  有する能力の維持向上に努める

 

3.国民の共同連帯の理念に基づき

 

  介護保険事業の費用を公平に負担する

 

こういったことを求めています。

 

 

 

ここまで太字にしたキーワードは、

 

出題されれば、

 

かなり問われる可能性が高いので

 

しっかり押さえておきましょう。

 

 

 

ちなみに、例年この手の問題は、

 

問題1か問題2に出題されているので、

 

試験を受けるにあたって、

 

「問題を開いたら、

 

まず、びっくりする問題が最初にあるんだ。」

 

こんな風に思っていたら、

 

それほど驚くことはないと思いますよ。

 

以前、動画でお話ししたものも

 

つけておきますね。