指定介護予防支援 | ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネ試験を目指して勉強していらっしゃる方々から、エム・アイ・シー試験相談センターにお電話で寄せられる質問や疑問。

同じようにケアマネ試験を目指している方々の参考にしていただければ・・・と思い、ご紹介します!


おはようございます・・・もうすぐお昼ですが。


2日続けてアップするのも、いつ以来ですかねぇ。


何度も、今度はせっせとアップするから・・・といいながら


サボりまくってましたからねぇ。


ほとんど、オオカミ少年(中年?)ですね。





では、始めましょう。


「介護予防支援事業者は市町村長が指定して、


介護予防サービス事業者は都道府県が指定する、


ってあるんですけど、そもそもこの2つってどう違うんですか?」





いい質問ですね~(池上さん風に)。


介護保険には、2つだけ「支援」という言葉が付くサービスがあります。


介護予防支援と居宅介護支援です。




これらはともに、居宅要介護者等のケアプランを作るサービスです。


介護予防支援は要支援者、居宅介護支援は要介護者です。


だから、介護予防支援事業者は、


要支援者のケアプランを作成するんですから、


「地域包括支援センター」のことなんですね。





それに対して、介護予防サービス事業者といったら


そのプランに位置づけられる、さまざまな介護サービスを


実際に提供するところです。


訪問看護ステーションとか、福祉用具のショップとか。




ちょうど、1年ぐらい前にも


「居宅介護支援事業者と居宅サービス事業者の違い」


について書いてたので、あわせてご覧になってください。