問題30と問題31 | ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネ試験を目指して勉強していらっしゃる方々から、エム・アイ・シー試験相談センターにお電話で寄せられる質問や疑問。

同じようにケアマネ試験を目指している方々の参考にしていただければ・・・と思い、ご紹介します!

おはようございます。


今朝も寒いですねぇ。




会社に来るとき、周りを見るとコート姿の人もチラホラ。


コート着て、マフラー巻いて完全に真冬の格好した女性もいましたよ。


今からこんな調子じゃ、1月2月あたりはどうするんでしょうね・・・。




では、つづきにまいります。




問題 30 感染症について適切なものはどれか。3つ選べ。



1 介護サービス利用者が肺結核で排菌していることが判明した場合、

  その感染リスクに応じて、介護者など接触者に対する健診が実施される。


・・・もちろんです。



2 高齢者の下痢では、緩下剤による可能性もあるので、服薬状況などを

  確認する。


・・・いかにも正解の文です、って感じですね。



3 ノロウイルス感染者の便の処理の際は、マスクや手袋の装着の必要は

  ないが、処理後にアルコールで手指をよく拭いておく。


×・・・消毒しなきゃいけないくらいなんですから、手袋先にすりゃいいじゃない。

    ②の逆で、いかにも誤り、という文です。



4 高齢者への肺炎球菌ワクチンは、接種後5年を経過しないと再接種できない。


・・・そうらしいですよ。



5 肝がんの90%以上は、アルコール性肝炎から進展する。


×・・・問題つくった人は、お酒に嫌な思い出でもあるんでしょうか。

    肝がんのほとんどは、肝炎ウイルスが関係しているんです。





問題 31 高齢者の医療について適切なものはどれか。2つ選べ。


1 認知症治療薬には、錠剤以外にも経皮吸収型製剤や内服ゼリー剤があり、

  経口内服が困難な高齢者でも使用が可能である。


・・・今、いろんなの出てるんですよね。



2 がんの疼痛管理では、麻薬は習慣性があり、幻覚等の症状もきたすため、

  可能な限り痛みは我慢してもらう。


×・・・この時期の医療は、痛みを取り除く医療のはずでしょ。

    我慢してもらうって・・・。



3 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の場合には、インフルエンザワクチンは

  禁忌であり、摂取できない。


×・・・それどころか、すべてのCOPD患者にインフルエンザワクチンの接種を

    奨励してますよ。



4 非ステロイド性消炎鎮痛剤を内服している場合には、腎機能障害や

  上部消化管出血の恐れもあるので、乏尿やタール便などの出現の

  有無を確認する。


・・・その通り。



5 高齢者のめまいについては、起立性低血圧、不整脈などの全身性疾患や

  内服薬が原因となることもあるため、丁寧な問診が不可欠である。


・・・いかにも。




保健医療の場合、の選択肢に解説つけるの本当に難しいです・・・汗