■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

※トライアルサイズ始めました

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■ダイエット・健康に必要な「未病検査」を実施しています

 

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

防御の要/リンパ球と好中球

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■カラダの仕組みって

 

ホンマに上手く出来ているなぁ~と

 

知れば知るほど感心します

 

 

でも上手く出来ているからこそ

 

日頃からケアをしながら

 

育て続けなければ

 

 

その仕組みも機能しなくなります

 

 

私(やなせ)が関心を持っているのが

 

▼防御力

 

 

分かりやすい表現なら「免疫力」です

 

 

このチカラを強くするのも…弱めるのも

 

私たち自身の生活習慣なんですよね

 

 

 

 

 

■多くの人は

 

カラダの仕組みなど関心がないと思います

 

 

「どうして風邪をひいたのかな?」

 

「不調がなかなか回復しないのは何故?」

 

 

と考える人は

 

まだ少しでも原因を探ろうとしていますが

 

 

そんな事お構いなしに

 

不調を感じたら直ぐに病院直行する人も沢山居ます

 

 

この様な人たちは

 

防御力という「免疫力」が

 

ドンドン加速しながら弱っていると考えられます

 

 

 

 

 

それは一時的に

 

対症療法を繰り返し

 

 

カラダに備わっている

 

「自然治癒力」というチカラを

 

弱める事になるからです

 

 

但しこれだけで

 

「免疫力」が低下するのではなく

 

 

"ストレス"によって〈自律神経〉が乱れ

 

低下することもあります

 

 

 

 

 

■ご存知の様に〈自律神経〉には

 

▼交感神経

▼副交感神経

 

 

この2つのバランスが保たれることで

 

免疫機能は正常に働きます

 

 

例えば

 

「悲しい」「恐怖」「怒り」などの

 

感情の起伏が激しい"ストレス"がかかると

 

 

〈自律神経〉が当然乱れます

 

 

その際は概ね交感神経が緊張して

 

副交感神経とのバランスが崩れます

 

 

 

 

交感神経が優位な時は

 

免疫細胞の一つ「顆粒球」の比率が上昇し

 

 

アドレナリンというホルモンを放出して

 

全身の細胞に指令を出しています

 

 

「顆粒球」の中に存在する『好中球』には

 

アドレナリン受容体がある為に

 

 

"ストレス"や緊張で

 

交感神経が優位になると増加します

 

 

 

 

 

■「顆粒球」とは

 

殺菌作用がある成分を持つ

 

白血球の一種を言います

 

 

『好中球』以外では

 

「好酸球」「好塩基球」の3種類があり

 

それぞれ役割を持っています

 

 

 

▼好酸球 → 侵入した寄生虫を処理

 

▼好中球 → 侵入した細菌などを殺菌

 

▼好塩基球 → 好酸球・好中球の移動補助

 

 

もう少し

 

『好中球』に関してお伝えすると

 

 

細菌や真菌などの侵入物を

 

酵素や活性酸素を使って

 

消化・殺菌などして処理している為

 

 

増え過ぎると活性酸素により

 

自らの組織を傷付ける事になります

 

 

この作用が"ストレス"によって

 

各疾患や皮膚トラブルが引き起こされる要因となっています

 

 

 

 

 

■また交感神経優位の際に

 

放出されるアドレナリンは

 

 

血圧を上昇させて

 

筋肉の血管を開いて

 

 

カラダを動き易くする効果があります

 

 

日中の活動的な時間帯は

 

怪我による細菌感染や

 

寄生虫感染のリスクが高まる為に

 

 

「顆粒球」の中でも

 

『好中球』を増加させて

 

備える様になっていると言われています

 

 

逆に副交感神経が優位では

 

『リンパ球』の比率が上昇します

 

 

その際には

 

アセチルコリンというホルモンを放出しています

 

 

『リンパ球』には

 

アセチルコリン受容体がある為に

 

リラックスして副交感神経が優位になると増加します

 

 

『リンパ球』とは

 

抗体を作って抗原を攻撃したり

汚染細胞を処理したりする白血球の一種です

 

 

放出されるアセチルコリンは

 

心臓の活動を抑制して鼓動を遅くしたり

 

消化管の運動を活発にさせたりする

 

神経伝達物質です

 

優位の際には

 

リラックスしている時や夜間が該当します

 

 

 

 

 

細菌感染よりもウイルスによる

 

侵入リスクが高くなる為に

 

 

ウイルスに強い『リンパ球』を

 

増やしていると言われています

 

 

 

 

 

■『リンパ球』は前述した様に

 

抗体を作りウイルスを攻撃したり

 

ガン細胞を処理したりする免疫細胞です

 

でも増え過ぎると

 

過剰に働き過ぎて

 

アレルギー疾患を

 

引き起こし易い状態となります

 

 

つまり「免疫力」を高めるには

 

ただ単に免疫細胞を活性化すればOKではありません

 

 

〈自律神経〉を整えて

『好中球』『リンパ球』のバランスを取ることも重要なんです

 

 

 

 

■ではバランスって…?

 

『好中球』『リンパ球』のバランスは

 

白血球の分画で知ることができます

 

 

要は血液検査ですね

 

 

良好なバランスとは

 

『好中球』→およそ60%

『リンパ球』→およそ40%

 

と言われています

 

 

〈自律神経〉が整っているか否かを確認したい際は

 

私(やなせ)が推奨している

 

▼未病検査(特別な血液検査)をお受けください

 

 

ご希望の方は事務局までお尋ねください

 

 

 

 

 

■一般的に体調不良や病気を抱えていると

 

『リンパ球』が減少しています

 

 

それは精神的・身体的ストレスが

 

交感神経優位とさせる為です

 

また交感神経は血管を収縮させるので

 

血流が悪化して冷えの原因にもなります

 

 

 

 

 

カラダが冷えると益々交感神経優位となり

 

活性酸素が増える為

 

 

痛み・痺れの発生や

 

組織の損傷など悪循環に陥る事にもなります

 

 

冷えを感じたらカラダを温めてください

 

 

温めると血液循環が良好になり

 

体温が上昇して副交感神経優位となります

 

 

その結果

 

『リンパ球』が増えてバランスが取れるので

 

「免疫力」も高まる事が言われます

 

 

 

 

 

■また

 

衣類そして室内を暖かくすることも大切です

 

これは英国の教授が報告しています

 

それは

 

室温を21℃→10℃に下げた時の実験では

 

 

脳への血流量が20%低下し

 

心拍数は55回 → 65回に上昇

 

血圧も11mmHg高くなり

 

血液の粘度も高く糖蜜の様にベタついた血液に変化していた

 

…と述べています

 

 

寒いと「免疫力」の低下だけでなく

 

血管系疾患のリスクが高くなることがこれで分かる筈です

 

 

教授は更に

 

寒さに伴う危険について

 

もっと認識を広める重要性と

 

部屋は少なくとも18℃になるまで

 

暖めるべきだとも述べています

 

 

 

 

 

■カラダの防御力は

 

様々なサポートを受けて初めて

 

 

充実した機能を

 

発揮できるのではないかと思っています

 

 

どんな環境にもある程度は

 

柔軟に対応してくれるけれど

 

 

長期間に亘り極端な環境に陥ると

 

その働きはバランスを失い

 

 

一気にカラダにダメージを与える事になります

 

 

▼防御力

 

 

要である『好中球』『リンパ球』のバランスは

 

とても重要だということです

 

 

貴女はご自身のバランスをご存知でしょうか

 

 

未病検査(特別な血液検査)で確認をご希望の方は

 

事務局にお尋ねお願い致します

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2025 Mibyo Healthcare Association All rights reserved