■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

※トライアルサイズ始めました

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■ダイエット・健康に必要な「未病検査」を実施しています

 

    

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

認知症が気になる方は必読!

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■どうして歳を重ね毎に

 

様々な健康トラブルに見舞われるのでしょう

 

 

これって中年だから?高齢者だから?

 

 

そう思い込んでいる

 

若しくは勘違いしている人が沢山いらっしゃいます

 

 

年代別で考えてみると

 

▼若年層→精神疾患

▼中年層→生活習慣病・関節痛

▼高齢層→生活習慣病・関節痛・認知症

 

※あくまでも私(やなせ)の私見です

 

 

ここでお話する【認知症】は

 

生活習慣病に含まれると思いますが

 

 

2020年の【認知症】の総数 ※軽度も含んでいる数

 

なんと…964万人

 

 

人口全体のおよそ10人に1人です ※一億人の想定

 

 

 

 

 

■高齢者に限定すると

 

およそ5人に1人になるようです(汗)

 

 

でもこんな事をお伝えしても

 

多くの人は…

 

 

「私は大丈夫!」という

 

根拠のない自信なのか開き直りなのか?

 

 

居るんですよ

 

ホンマに自信たっぷりに言う人が(汗)

 

 

 

 

そんな人ほど

 

【認知症】ではないですが

 

「もう最近ここが痛くて…痛くて」

 

 

だから言ったでしょう…

 

もう何年も前から…

 

 

「このままだったら近い将来に"こうなるよ"」と

 

 

ホンマにそうなりましたが

 

これは神がかっている話でもなんでもありません

 

 

未病検査(特別な血液検査)で

 

結果がめっちゃ悪かったのでその様にお伝えしたが

 

聞く耳をもたないのです…

 

 

 

 

備えあれば憂いなし

 

 

中高年の人なら

 

一度は聞いた事があると思います

 

 

でも残念ながら

 

多くの人は実行しません…なんで?

 

 

それは

 

国民皆保険制度

 

 

健康保険証を使って

 

安価で対症療法を受けられるからです

 

 

ですからカラダのケアを怠る習慣が

 

私たちに根付いてしまった(大汗)

 

 

この制度は優れている反面

 

多くの人がカラダのケアを怠る

 

そして労ることを忘れてしまっています

 

 

 

 

その影響で沢山の人が

 

不調や病気に罹患することになってしまいました(汗)

 

 

これは由々しきことだと私(やなせ)は思いますが

 

ホンマにカラダを労らない…

 

 

 

 

クスリで何とかなる!

 

そんな安易な思考に陥っている人が

 

めちゃくちゃ増えました

 

 

 

その影響もあると思いますが

 

【認知症】という病気が増えています

 

 

そもそも【認知症】とは

 

様々な脳の病気により

 

脳の神経細胞の働きが徐々に低下して

 

 

認知機能(記憶・判断力など)が弱り出し

 

社会生活に支障をきたした状態…と記されています

 

 

 

 

この病気の初期に見られる

 

症状の代表例として

 

 

▼最近の出来事が覚えられない

 

▼同じことを何度も尋ねる

 

▼適切な言葉がとっさに出てこない

 

▼物や親しい人の名前を思い出せない

 

▼日付けが不確かになる

 

▼身だしなみに無頓着になる

 

▼大切なものをなくす置き忘れる

 

▼調理の手順がわからなくなる・時間がかかる

 

▼性格が変化する

 

▼慣れた道に迷う

 

▼ここへ何をしにきたのかわからなくなる

 

 

そして最後に以前にもお話しましたが

 

▼同じ会話を何度も繰り返す

 

 

 

これらの初期症状の中で

 

一つ…二つ該当するとしても

 

 

自身が【認知症】だと気付く人ってホンマに居るでしょうか?

 

とても疑問に思います

 

 

また変化を感じて気付くことは

 

とても重要だと思いますが

 

 

【認知症】に罹患する確率が高くなる事は

 

どんなことでしょう?

 

 

それを知識として備え

 

【認知症】対策として取り組むことも

 

より大切ではないかと思います

 

 

 

 

 

■【認知症】の種類を紹介します

 

 

主に4つの種類が存在します

 

▼アルツハイマー型認知症

▼血管性認知症

▼レビー小体型認知症

▼前頭側頭型認知症

 

 

どの型の【認知症】に罹患しても

 

喜ばしいことはありません

 

 

でも【認知症】に罹患する

 

原因の一つも知る事をせずに

 

 

「私は大丈夫!」など

 

根拠のない妄想はやめた方がいいでしょう

 

 

 

 

 

原因の一つとして

 

オランダ・大学医療センターが研究により報告しているのが

 

【認知症】のリスクが4倍となる報告です

 

 

それは

 

《低血圧 + 低BMI + 非HDLコレステロール低値》

 

 

この3つの要素が組み合わさるほど

 

【認知症】のリスクが増大するとしています

 

 

低血圧など…一つひとつもリスク因子ですが

 

先程の要素が組み合わさると

 

よりリスクが高まることがわかっています

 

またこの報告は

 

2022年8月にアップされています

研究報告としてはとても新鮮だと思います

 

 

たまに古い研究報告データも散見されている為

 

アップデートしているならOKですが

 

そうでないなら信憑性に欠けます

 

 

 

そう言う意味では

 

【認知症】を気にしている人には

 

是非参考にして頂きたい研究報告です

 

 

 

 

■ここで【認知症】のリスクを増大させる

 

3つの要素を簡単にお伝えします

 

 

低血圧

 

※最高血圧が"100"未満の値が該当します

 

「年齢+90」±10の値が望ましいと私(やなせ)は思っています

 

 

低BMI

 

※これは単に"痩せ過ぎている"事を表しています

 

肥満でも問題なんですけどね(苦笑)

 

逆に肥満で「低血圧」ならもっと危険かも…

 

 

非HDLコレステロール値

 

※これはHDLコレステロール以外です

 

即ち…LDLコレステロール値が低い事を指しています

 

 

 

 

私(やなせ)がヘルスケア通信でお話している様に

 

「血圧」「コレステロール」は

 

少し値は高めが健康を支えるということ

 

 

つまり

 

医師に言われ高い値だからといって

 

クスリで無理やり下げると

 

 

確実に健康ではなくなります

 

 

 

■【認知症】に於いても

 

▼低血圧

▼非HDLコレステロール

 

が影響する研究報告がある様に

 

 

食習慣を見直して

不足栄養素を十分に補い

 

少しの運動(筋トレ)を継続すれば

 

 

着実に血圧もコレステロールも

 

正常という望ましい値に近づきます

 

 

その為に大切なことは

 

血糖値を上げないことです

 

 

何故なら

 

【認知症】は脳の〈糖尿病〉だと言われるからです

 

 

〈糖尿病〉や高血糖の人は

 

そうでない人と比較して

 

 

アルツハイマー病に1.5倍罹患し易く

 

脳血管性認知症には2.5倍という報告があります

 

 

 

 

これは

 

脳内の血流が悪化することが原因と言われています

 

…という事は「低血圧」も同じです

 

 

一般的に高血圧が様々な

 

生活習慣病を引き起こすイメージがあると思いますが

 

 

血圧は少し高めがよい

 

 

近年に於いてそれは

 

「コレステロール」同様に常識となっています

 

 

■また「低血圧」も

 

脳に関連する病気のリスクを高める可能性が示唆されています

 

 

こんな研究報告があります

 

最大で27年間に亘り

 

24000人以上を追跡した2017年の研究では

 

 

「低血圧」が【認知症】の発症を予測する

 

重要な因子である事が示されています

 

 

 

 

この研究によると

 

年齢・性別・体重や心血管疾患

 

腎臓病そして〈糖尿病〉などの有無に関係なく

 

 

「低血圧」が【認知症】のリスクを高めることが実証されています

 

 

また多くの研究者は

 

脳血流の不足が【認知症】をはじめとする

 

脳機能障害を引き起こす可能性があると主張しています

 

 

 

 

この事からもわかりますが

 

私たちは今まで散々「血圧」をクスリで下げています

 

同じくコレステロール値も…

 

 

【認知症】を含めた脳機能障害の人が

 

増えたこととリンクするのではないかと私(やなせ)は考えています

 

 

それでも多くの人は

 

医療にドップリ浸かっており

 

 

尚クスリ依存から

 

抜け出そうとは考えていない様に思えます(汗)

 

 

その結果将来に於いて

 

どの様な病気に罹患するのか誰もわかりません…

 

 

■歳を重ねると

 

▼自然治癒力

▼免疫力

▼筋力・筋肉量

▼血流

▼体力

▼集中力

 

どれもこれも朽ちていくのは

 

誰でも理解できる筈です

 

 

でも多くの人は『準備』をしません…(汗)

 

 

ホンマに不思議だと思います

 

分かっているのにしない?

 

これって既に脳機能障害かも知れません

 

 

そして…血圧やコレステロールが

 

高いからといってクスリで下げる

 

 

こんな馬鹿なことを

 

長年に亘り続けていると

 

ホンマに【認知症】を引き寄せるかも知れません

 

 

 

 

■何度も言いますが

 

▼血圧

▼コレステロール

 

 

血液検査の基準値より

 

少し高い値が健康を引き寄せます

 

 

 

 

その為に大切なことは

 

食習慣でタンパク質をしっかり摂ること

 

 

しっかりとは…体重×1gは最低限です

 

 

そして野菜も…

 

理由は多くのビタミンを含んでいるからです

 

 

どれだけ食べるのがいい?

 

日々サラダボウル大盛りですね(笑)

 

笑えないけどホンマの話です

 

 

でもそんなに沢山の量は食べられないし

 

毎日はちょっと…(汗)

 

そんな方はサプリメントをご利用頂き

 

しっかりビタミンを補ってください

 

 

 

 

■ビタミンやミネラルといった栄養素は

 

タンパク質をカラダで使える様にする必須の栄養素です

 

 

【認知症】は何としても回避せねば!

 

と思っている方は

 

 

食習慣でタンパク質とビタミンを

 

一日も早く十分に補うことを始めてください

 

 

特に

 

〈低血圧〉〈低コレステロール値〉の人は

 

将来を見据えて準備をおススメします

 

 

 

 

誰もが嫌がる【認知症】

 

 

予防は可能だと私(やなせ)は思います

 

でも準備をしなければ

 

【認知症】に罹患する確率は高くなるでしょう

 

 

タンパク質そしてビタミンを

 

サプリメントなどで補いたいとお考えであれば

 

事務局若しくは各オフィスまでお尋ねお願いします

 

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2025 Mibyo Healthcare Association All rights reserved