■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

    

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

    

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

女性ホルモン・バランスを整える食べ物

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■内分泌…

 

いわゆる"ホルモン"

 

 

私(やなせ)が米国・栄養学博士に師事し

 

最初に頂いた金言が…

 

 

【生命の起源であるミネラルなしには酵素は生成されず

 

酵素なしにはタンパク質は生成されず タンパク質なしにはホルモンは生成されない

 

そしてホルモンなしに生命は存在しない】

 

 

この言葉は35年経った今でも

 

鮮明に記憶しています

 

 

私(やなせ)が常々お話している

 

▼タンパク質

 

 

生命存在に不可欠な〈ホルモン〉を生成させる為の

 

必須の栄養素です

 

 

 

 

■いつも…いつもお話している(笑)

 

『タンパク質』

 

 

ただタンパク質を摂って…と言っている訳ではありません

 

 

〈ホルモン〉の話をしても小難しくなるので

 

「毛髪には…」「爪には…」「貧血には…」と

 

身近なことに置き換えてお話をしています

 

 

カラダの様々な不調(痛みなど)にも

 

タンパク質は関わっているし

 

勿論〈ホルモン〉にも です…

 

 

良質な生命を築くには

 

〈ホルモン〉は必須です

 

 

でも無尽蔵に湧き出てくるモノではなく

 

生成させる必要があるのです

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

ココとても大切なことです

 

 

ですから好き勝手な食習慣を続けたり

 

貧血の疑いがあると指摘されたにも関わらず

 

 

『タンパク質』やミネラル(鉄)を

 

十分に摂らなかったりすると

 

 

〈ホルモン〉生成は愚か

 

快適な暮らしまで自ら歪ませていることになります

 

 

そしてドラッグストアへ直行するのか

 

健康保険証を持参して病院へ助けを求めるのか…

 

 

そんな人が多くなるから

 

健康保険料がドンドン高くなり多くの人は愚痴をこぼします(笑)

 

 

■冒頭にお話した"金言"

 

ホルモン なしに生命は存在しません

 

 

 

 

 

それだけ〈ホルモン〉という内分泌は

 

私たちの健康…即ち暮らしに直接的に関係しています

 

 

沢山ある〈ホルモン〉の中で

 

 

女性ホルモン

 

 

この〈ホルモン〉のバランスを整える為に

 

大切なのが食習慣の内容です

 

 

これだけ多くの人が

 

 

「肩こり」「倦怠感」「イライラ」「怠い」

 

「頭痛」「生理痛」「めまい」「生活習慣病」

 

 

という不調を感じながら暮らしているにも関わらず

 

何の工夫もせずにひたすらクスリや病院に依存しています

 

 

 

 

どうして気づかないのだろう?

 

…と私(やなせ)は日々思案しています(苦笑)

 

 

気付いてくれる人だけが

 

健康で快適な暮らしを手に入れれば良いと思っています

 

 

■女性の不調で確実に影響を及ぼしているであろう

 

〈ホルモン〉

 

 

エストロゲン

プロゲステロン

 

 

多くの人は理解していると思います

 

40歳を超えると〈ホルモン〉のバランスが崩れ

 

様々な不調を感じることを…

 

 

だからと言って何も工夫しないのは

 

より不調という症状が悪化する可能性が高くなるでしょう

 

 

多大な影響を与えるのが

 

毎回お話している食習慣です

 

 

食べ過ぎであるのは多くの人に該当(笑)

 

先ずはこの問題を改善する意識と行動を起こすことが大切です

 

 

次に食習慣の内容です

 

それによって〈ホルモン〉の影響で現れる不調を小さくすること

 

これが一番重要だと私(やなせ)は思います

 

 

■兎に角現代人は

 

"食べ過ぎ"だと思います

 

 

そのクオリティも悪く

 

好きなモノに偏っている為

 

 

カラダを健康に保つ栄養素バランスが

 

悉く(ことごとく)崩れます

 

 

まして女性は

 

〈ホルモン〉に左右される生き物であると考えたら

 

食習慣の内容はめっちゃ重要になります

 

 

前回のヘルスケア通信では

 

「バランスを崩す食べ物」をお届けしていました

 

覚えているかな(笑)

 

 

避けた方がいいと考えるのが

 

精製糖質

 

※白米・パン・うどん・スイーツなど

 

 

食品添加物

 

※超加工食品には沢山含まれている調味料にも注意が必要

 

 

酸化アブラ

 

※焼き肉・揚げ物など

 

 

 

 

どれもこれも

 

日頃多くの女性が好物として食べているモノばかりでしょう(笑)

 

 

でもお話した食事内容を控える

 

若しくは止めることをしない限り

 

 

〈ホルモン〉のバランスを整えて快適な暮らしをする事は

 

とてもじゃないが無理がある様に思います

 

 

食事内容を変えないで快適さを求めることは

 

"楽して儲けよう"

"労せずして若さを保とう"

 

と同じ事ではないでしょうか(笑)

 

 

少しの工夫や努力は最低限

 

やはり必要だと私(やなせ)は思いますよ(笑)

 

 

■では食習慣に於いて

 

どんな工夫や努力をすることが〈ホルモン〉を整えるのか?

 

 

どうしても外せないのが

 

タンパク質(動物性・植物性)です

 

 

この栄養素は細胞や〈女性ホルモン〉の材料となる

 

コレステロールを補う為に

 

 

毎日バランスよく一定量摂る必要があります

 

 

その一定量とはご自身の体重分です

 

50kgの体重なら50gは最低限必要になります

 

「たまご = 9個」「鶏肉 = 250g」です

 

 

この量を毎日摂らないと

 

コレステロールを補えないのです

 

 

血液検査でコレステロール値が低い(総コレステロール値200未満)女性は

 

〈ホルモン〉の材料が少ないので

 

 

生成するのがとても難しくなります

 

 

 

 

でもそんな女性ほど

 

「女性らしくならないと」と

 

化粧や服装に気合いを入れますが

 

 

〈ホルモン〉生成が十分に行えない為

 

老化が進行し易くなり

 

 

《更年期》の症状が強く現れる可能性が高くなります

 

 

"それは嫌だぁ"と思うなら実行しましょう

 

言葉だけでなく行動です

 

 

■その他に摂って頂きたいのが

 

多くの女性がご存知だと思う

 

 

大豆製品 です

 

 

これは〈女性ホルモン〉の一つ

 

"エストロゲン"と似た様な働きをする事がわかっています

 

 

加齢と共に分泌量が減る

 

エストロゲン

 

 

〈ホルモン〉バランスを整える一つが

 

大豆製品に含まれる「イソフラボン」です

 

 

この物質は

 

肌の新陳代謝促進・動脈硬化予防・自律神経安定など

 

カラダのバランスを整える作用もあると言われています

 

 

その「イソフラボン」から生まれる成分に

 

「エクオール」があります

 

 

その効果は

 

〈ホルモン〉のバランスを整えるそうです

 

 

大豆製品を意識して摂っていると

 

「イソフラボン」「エクオール」

 

どちらも〈ホルモン〉を整えてくれるのでとても助かると思います

 

 

 

その他では

 

「野菜」「海藻類」「きのこ類」は

 

ビタミンそしてミネラルが豊富な上に食物繊維も補える為

 

 

更年期を迎える40歳以上だからでなくても

 

健康を考えるなら必須と言える食材ですね…

 

 

■そして最後にもう一つの栄養素

 

こちらは意外かもしれません

 

多分多くの女性は知らないでしょう(苦笑)

 

 

《更年期》の問題だけでなく

 

老け込む…という多くの女性が好まないことを阻止…

 

 

は無理ですが(笑)

 

「見た目老化」を加速させない働きを備えている栄養素

 

 

それが

 

EPA/DHA(オメガ3脂肪酸) です

 

 

この栄養素はご存知だと思いますが

 

青背の魚に含まれています

 

 

私たちのカラダでは生成できない必須の脂肪酸です

 

 

その為に積極的に摂取する大切な食材の一つです

 

 

■この栄養素…

 

〈女性ホルモン〉のバランスを整える他に

 

血液の流れをサラサラにする働きがあります

 

 

女性が期待する影響としては

 

肌のハリ・潤いの効果があるとされます

 

 

肌の生まれ変わりを司る細胞の機能を高めて

 

ターンオーバーを整える働きがあるからです

 

 

 

 

また肌トラブルに関係する腸内環境を整えることで

 

「肌荒れ」「美肌」を作るサポートの作用を備えています

 

 

《更年期》を迎える40歳以上の女性には

 

必須の栄養素であるのは間違いないでしょう

 

 

■いずれにしても…

 

《更年期》をこれから迎える40歳代の女性や

 

既に間際若しくは最中の人には

 

 

お話した食べ物をしっかり摂ること

 

 

そして食事で不足していると思われる女性は

 

サプリメントで不足を補ってください

 

 

何故なら

 

《更年期》に現れる様々な辛い症状を少しでも緩和して

 

快適な日々を過ごせるからです

 

 

《更年期》や"老け込む"という事を

 

出来るだけ避けて暮らしたいと思う女性は

 

 

タンパク質

ビタミン・ミネラル

オメガ3脂肪酸(EPA/DHA)

 

をしっかりと補ってください

 

 

 

 

 

〈女性ホルモン〉のバランスを整えて

 

楽しく過ごしましょう♪

 

 

オメガ3脂肪酸(EPA/DHA)をサプリメントで補いたいとお考えなら

 

事務局までお気軽にお問い合わせください

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved