■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

臓器や組織の老化を遅らせる必須栄養素

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

近年…注目されている

 

"ある成分"をご存知でしょうか?

 

 

健康を保つ為に

 

「16時間ファスティング」

 

は多くの人が一度は聞いた事があると思います

 

 

オートファジー

 

この『オートファジー』の働きを活性化するものとして

 

 

"ポリアミン"という成分が注目されています

 

 

この成分は『オートファジー』の活性化により

 

〈老化〉を遅らせたり

 

 

動脈硬化の予防やDNAの突然変異を抑制する作用などから

 

ガンの発症を予防することでも期待されているそうです

 

 

それが…"ポリアミン"

 

 

多く含む食品には

 

「米胚芽」「米糠」「小麦の胚芽」「大豆」

 

「大豆発酵食品(納豆・醤油・味噌など)」「全粒穀物」「きのこ類」など

 

 

 

 

■またこんな事も…

 

"ポリアミン"は腸内細菌が作っていることも分かってきたようです

 

 

健康にとって最も重要だと言われる腸内環境

 

この環境を整える役割が腸内細菌です

 

 

その為に大切なのは

 

言うまでもなく「食習慣」

 

 

これが乱れてたり…偏ったりすると

 

腸内細菌の働きが十分に機能せず

 

その影響は腸内環境を乱す事になります

 

 

するとお話している

 

〈老化〉を遅らせたり…

 

ガンの予防などに期待されている注目の"ポリアミン"が

 

成分としての機能を発揮できなくなります

 

 

 

 

■様々な疾患に関係している

 

腸内環境

 

 

環境の良い悪いの見極めとして排泄があります

 

 

便秘や下痢…コロコロ便も含めて

 

この状態ならとてもじゃないが良好な環境とは言えません

 

 

逆に言うと「病気体質」を作る事にもなりかねません

 

 

そうならない為に

 

日頃からの食習慣を見直し整えることが

 

腸内環境を良好にする方法です

 

 

 

 

その為に

 

こんな食習慣は見直しましょう!

 

 

精製糖質を毎日食べる

超加工食品をよく食べる

ファストフードをよく利用する

糖質に偏っている(麺類・パン・ご飯など)

酸化オイルを無意識に摂っている

肉類が比率的に多い

野菜・食物繊維は極端に少ない

 

 

ざっと簡単にお話しましたが

 

多くの人はこの様な食習慣ではないでしょうか(苦笑)

 

 

 

こんな食習慣で

 

「便秘で困っています」って言うのなら

 

そらそうでしょ(笑)…となります

 

 

そんな人に限って

 

食習慣が大きな要因だと気付かない…

 

 

頼るのはクスリ…

 

するとより一層カラダは負担となり

 

腸内細菌が乱れて同時に腸内環境が整わなくなります

 

 

 

 

■その影響は

 

毎日カラダの何処かが不調を感じることになり

 

更にストレスとなります

 

 

そして重ねて腸内環境はより悪くなります

 

 

…と言う事で

 

 

 

《免疫》が弱くなり不調はり便秘だけで終わらず

 

別の新たな不調を背負う事になります

 

 

"負のスパイラル"に突入…

 

意外にもこんな人って多いと思います(苦笑)

 

 

 

 

その上に歳を重ねる毎に

 

カラダの様々なパーツの機能が衰え出します

 

 

《免疫》も同じくです

 

 

 

 

加齢という〈老化〉は止める事は出来ないので

 

食習慣を整えて腸内環境は勿論

 

《免疫》の弱りを加速させない工夫が必要です

 

 

 

 

■誰にも止められない〈老化〉

 

でも年齢以上に若々しく見える人が中にはいらっしゃいます

 

 

一般的にはその逆の人が多いかも知れません…

 

圧倒的にこちらだと思います

 

 

多くの人が食習慣を意識せずに

 

好き勝手に飲み食いを繰り返してきた結果ではないか?

 

 

そうであれば

 

私たちの〈老化〉進行に深く関わるモノが

 

食事からきちんと得られていないのではないか…

 

 

そんな気がしています

 

そのモノとは

 

 

 

ビタミンBコンプレックス

 

 

 

何だ栄養素かぁ…と思われる人もいるでしょうが

 

この『ビタミンBコンプレックス』は

 

新陳代謝に欠かせない必須栄養素です

 

勿論食習慣に於いてもです

 

 

タンパク質・糖質・脂質を代謝する際に

 

この栄養素が十分に存在することで

 

細胞内でエネルギー合成の役割を果たします

 

 

 

 

逆にこの栄養素が不足若しくは欠乏なら

 

エネルギー合成とはならず

 

多くが脂肪としてカラダに蓄積されてしまうのです

 

 

カラダの内側では細胞が〈老化〉に傾くと

 

それを抑えようと細胞内に

 

 

『ビタミンBコンプレックス』

 

中でも「B2」の取り込みを増やします

 

 

多く取り込まれた栄養素によって

 

ミトコンドリアが活性化されエネルギー産生が高まります

 

 

その結果

 

〈老化〉を促進するホルモンが不活化することが分かっています

 

 

 

 

■そして『ビタミンBコンプレックス』は

 

「脳」や「血管」の〈老化〉を促進する

 

 

ホモシステイン

 

これを代謝して除去する働きもあります

 

 

実際に"軽度認知症"の研究では

 

『ビタミンBコンプレックス』の摂取により

 

「ホモシステイン」の値が低下し

 

 

"認知症"の進行を30%抑える事に成功したと報告されています

 

 

 

 

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますがここで

 

▼ホモシステインとはを簡単にご説明します

 

 

お話している"認知症"にも影響を及ぼす

 

▼ホモシステインとは…

 

 

必須アミノ酸であるメチオニンの

 

代謝副産物として生成されるアミノ酸です

 

 

このメチオニンは肝臓機能の調整を始めとした

 

様々な生体機能に関係しています

 

 

このメチオニンの代謝に必要となるのが

 

『ビタミンBコンプレックス』

 

 

 

 

中でも

 

▼ビタミンB6

▼ビタミンB12

▼葉酸

 

 

これらが欠乏すると

 

"ホモシステイン"からメチオニンの変換が停滞して

 

 

"ホモシステイン"が細胞内から血液中に移行し蓄積して

 

問題となる「動脈硬化」を引き起こす事になります

 

 

 

 

その結果はもうお分かりですよね…

 

 

心筋梗塞などの心臓疾患を代表として

 

《脳》のトラブルを招くリスクがとても高まります

 

 

 

 

■血管のトラブルに影響を及ぼす

 

『ビタミンBコンプレックス』

 

 

8種類あり

 

それぞれが作用し合いながら働いています

 

 

ですから…栄養素の知識をお持ちの方で

「ビタミンB6」だけを摂取しよう…と思われるケースもありますが

 

 

出来るなら"コンプレックス"である

 

8種類を含んだ『ビタミンBコンプレックス』を

 

サプリメントで摂取されることが私(やなせ)は望ましいと思っています

 

 

 

 

何故なら

 

▼未病検査(特別な血液検査)を

 

沢山の人にお受け頂いていますが

 

 

ホントに多いのが《動脈硬化》

 

 

その多くが『ビタミンBコンプレックス』の不足若しくは欠乏です

 

 

 

 

■死因のトップは依然として

 

▼ガン

 

なんですが

 

次に控えているのは血管の事故です

 

 

このポジションはもう数十年変わっていません

 

でも多くの人は"ガン"を恐れますが

 

 

《動脈硬化》はあまり意識されないのです

 

 

 

 

その様にカウンセリングの際に感じます…

 

でもお話している

 

『ビタミンBコンプレックス』は

 

 

 

▼ホモシステイン だけでなく

 

「エネルギー産生」「解毒」「抗酸化」など

 

多くの代謝で使われています

 

 

 

 

それだけ必要量の多い栄養素とも言えるでしょう

 

その栄養素の摂取が私たちはとても少ないのが現実です

 

 

 

 

■食習慣を見直すことは

 

とても大切なことです

 

 

でも不足若しくは欠乏しているなら

 

食習慣で整えるだけでは

 

とてもではないが補えないと体験から実感しています

 

 

そこでご提案として

 

▼サプリメント の利用です

 

 

然し乍らサプリメントも

 

"ピンキリ"であり更には摂取量が問題です

 

 

 

 

組織そして臓器や細胞の〈老化〉スピードを

 

少しでも緩めるには

 

 

食習慣を見直し整えて

 

『ビタミンBコンプレックス』の至適量摂取をご提案します

 

 

サプリメントの選択でお困りの際は

 

未病ブランドをご活用ください

 

 

ご希望の際は事務局までご連絡お願いします

 

 

 

 

尚…血液検査で動脈硬化の疑いを指摘された方は速やかに

 

『ビタミンBコンプレックス』をサプリメントで補ってください

 

 

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved