■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

心の問題は"第二の脳"が原因?

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

■先月 4月27日(土)

 

大阪市中央区で講座に参加しました

 

 

そのテーマが

 

▼処方薬依存の大問題~睡眠薬大国ニホン~

 

 

講師は

 

せんばソレイユクリニック院長:田中陽子医師 (精神科医)

 

 

 

いわゆる心療内科のクリニックです

 

 

そう聞くと「クスリ漬けじゃないの?」と

 

思われる方も居るでしょう

 

 

でも講座がスタートして傾聴していると意外にも…

 

「殆どクスリ処方しません…けど 必要な患者は居るので最低限です」

 

と仰っていました

 

 

 

 

■講座のテーマが

 

"処方薬依存の大問題"なので一致するよね…と

 

 

これがテーマとズレていると

 

「イヤイヤ違うやん」(笑)となりますが

 

そうではなく

 

 

真摯に患者さんと向き合う精神科医の方だなぁ~と

 

お話の内容からも熱意からも伝わります

 

 

 

その内容で私(やなせ)が食い付いたのは(笑)

 

▼脳の仕組みの話

 

 

詳細まで踏み込んでいないので

 

余計に分かり易かったです

 

 

5月も講座を開催されるようなので

 

クリニックのサイトで確認できると思います

 

 

 

掲載されていなければ

 

事務局までお問合せくだされば

 

開催スケジュールが分かり次第お伝えします

 

 

 

講師である医師曰く…

 

精神を穏やかにするには

 

 

〈睡眠〉そして食事から得る栄養素がとても重要だと

 

 

 

栄養素に関しては"さらっと"なんで

 

それほど深い知識は備えていらっしゃらないかもしれませんが

 

 

良質な〈睡眠〉を得るには

 

食べ物がとても大切だと私(やなせ)は理解しましたし

 

これまでもそう考えてお客様にお話しています

 

 

でも

 

「心が穏やかでない」事が

 

 

多くの人はまさか

 

食事から得る栄養素が要因だとは思わないでしょう

 

 

 

 

まして…【第二の脳】といわれる

 

『腸内環境』が影響しているとも…

 

 

 

■そもそも…

 

心いわゆる「精神」が不安定な時に現れる症状とは

 

 

▼カラダの変化

 

呼吸が速くなる・心拍数が増える・汗をかく・カラダが震えるなど

 

 

▼思考の変化

 

不安が強くなる・混乱をともなう(パニック)など

 

 

▼行動の変化

 

怒りっぽくなる・他人と喧嘩する・他の事で気分を紛らわそうとする・過食など

 

 

 

これらはあくまでも一例ですが

 

その多くがストレスを受けた際に起こる症状だと言われます

 

 

 

この様な心や「精神」の乱れは

 

様々な要因が重なることで生じます

 

 

その一つの要因に自然が関係しています

 

 

例を挙げるなら

 

日ごとの寒暖差が大きいケースでは自律神経が乱れ易くなります

 

 

 

他には環境の変化ですね

 

 

この様な問題が続くと

 

心いわゆる「精神」に少しずつダメージを受けることになります

 

 

でも多くの人はこのダメージに気付かず

 

生活習慣を変えようとはしません

 

 

 

気付かないから変えないのかもしれないが

 

環境の変化や気温や湿度の変化で体調が優れないと感じているなら

 

気付かないといけない筈…

 

 

 

 

■でも私(やなせ)が感じるのは

 

▼病院に行けばクスリで…

 

が私たちの思考に刷り込まれている為

 

自身で改善しようとする行為が生まれにくい状況であることです

 

 

 

とすると

 

生活習慣が体調に関わっているという知識を備えることは

 

とても重要だと思います

 

 

冒頭でお話した講座でも

 

食習慣や睡眠はとても大切で

 

それらが乱れるとメンタルの不調を引き起こす要因だと…

 

 

 

その上に

 

「便秘」「下痢」などの問題を抱えているなら

 

 

 

 

第二の脳 いわゆる『腸内環境』

 

劣悪な環境になっている恐れがあります

 

 

 

《第二の脳》と言われる『腸内環境』は

 

自律神経を介して脳と密接に繋がっています

 

 

この関係を「脳腸相関」と言います

 

 

 

 

近年に於いては

 

腸内細菌も関与していることが分かっています

 

 

そのキッカケが「マウス」の研究です

 

 

腸内細菌を持たない"無菌マウス"は

 

腸内細菌を持った通常のマウスに比較して

 

 

ストレスに過敏で"落ち着きがない"

 

そして"脳の発達も遅い"ということが分かっています

 

 

その後"無菌マウス"に腸内細菌を移植すると驚くことに…

 

落ち着きを取り戻したと言われています

 

 

 

つまり…

 

ストレスの感じ方や脳の発達には

 

 

腸内細菌の働きがとても重要だと言える事が判明しています

 

 

 

腸内細菌にはご存知の通り

 

「善玉菌」「悪玉菌」があり

 

 

「善玉菌」は【自律神経】の調整に作用しています

 

 

そして有機酸(短鎖脂肪酸)やアミノ酸から成る

 

セロトニンやGABAを生成している事が明らかになっています

 

 

この「善玉菌」を増やすには

 

食物繊維

 

 

兎に角この食物を食べる必要があります

 

 

その為にも根菜類やきのこ類

 

そして海藻類などを意識して摂る必要があります

 

 

 

また「善玉菌」は"オリゴ糖"をエサにすると

 

有機酸をより多く作り出す為

 

 

オリゴ糖を多く含む「玉ねぎ」「ごぼう」「大豆」などは

 

とてもおススメですね♪

 

 

 

因みに腸内環境で作られる有機酸には

 

《抗うつ作用》があります

 

 

そんな報告も挙がっています

 

 

 

 

■それら以外にも

 

▼心を元気にする栄養素 が〈タンパク質〉です

 

 

 

この栄養素は記憶・感情など

 

脳機能に重要な役割を果たす「セロトニン」「ドーパミン」といった

 

神経伝達物質の材料になります

 

 

 

カラダの内側で合成できない物質もある為

 

毎日の食事で補う必要があります

 

 

そして心穏やかな日々を送るには

 

下記の栄養素達も欠かせません

 

 

〈ビタミンBコンプレックス〉

 

 

その中でも「葉酸」は

 

前述した神経伝達物質の合成に欠かせない栄養素でもあります

 

特に"うつ病"との関連性が指摘されています

 

 

 

 

〈ミネラル(鉄)〉

 

 

脳の神経伝達物質の合成に重要な役割を果たしています

 

この栄養素が不足・欠乏すると

 

"うつ病"のリスクが高くなることが言われており

 

気分の浮き沈みが多くなることも…

 

 

月経のある女性では「貧血」の方も沢山いますので

 

サプリメントを利用して補うことが望ましいでしょう

 

 

 

 

〈食物繊維〉

 

 

"うつ病"を始めとする「心の不調」と『腸内環境』にとって

 

密接な関係がある事は周知されています

 

 

ストレスに対処する為にも

 

水溶性・不溶性のバランスを整えて食事で摂る必要があります

 

 

 

 

食事ではどうも十分に摂れない…という人は

 

私(やなせ)が扱っています《くろの実》という自然素材食品で

 

補う様になさってください

 

 

《くろの実》に関してのお問合せは事務局までお願いします

 

 

 

■お話している栄養素は

 

最低限必須だとご理解ください…

 

 

もう一つ加えるなら

 

〈ビタミンC〉

 

 

ストレスを感じた際に抗ストレス・ホルモンを分泌し

 

不調の悪化を抑制します

 

 

その際に合成する材料として

 

この栄養素は必須です

 

 

 

 

〈ミネラル(鉄)〉〈タンパク質〉も同時に十分補うことで

 

抗ストレス・ホルモンが十分に分泌されてストレス緩和作用が働くでしょう

 

 

■近年急増している

 

《心の問題》

 

 

解決するにはどうしても

 

必須となる栄養素を食事から摂る必要があります

 

 

この大切なことを無視若しくは知らずに

 

ストレス発散ばかりに意識を向けていると

 

 

「ストレス・コントロール」が不能に陥り

 

不調がより大きく深くなる可能性があります

 

 

 

 

そうならない為に私たちは

 

栄養素を補うことをしなければなりません

 

 

 

 

食事だけで頑張って補おうとしてストレス禍に陥ると

 

本末転倒となります

 

 

ここは賢くサプリメントを利用し

 

ライト感覚で気軽に栄養素を補うことをオススメいたします

 

 

 

どんなサプリメントがいいのか?

 

迷われるなら未病ブランドをご提案します

 

 

〈食物繊維〉なら《くろの実》という自然素材食品があります

 

 

ご自身が《心の問題》を抱えている

 

若しくは親近者にいるなら

 

お話している栄養素を十分に補うことを始めてください

 

 

サプリメント並びに《くろの実》をご希望の方は

 

事務局までご連絡をお願いします

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved