■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

  

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

健康レベルを上げる為に大切なこと

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■どれだけの人が

 

『健康』と向き合って暮らしているのでしょう…

 

 

そう思いながら今日はヘルスケア通信を作成しています

 

 

私(やなせ)の多くのお客様は

 

『健康』と真正面から向き合い

 

ゆっくりではありますが

 

大切さを感じて暮らされていらっしゃることでしょう

 

 

中には極少数ですが

 

食習慣を見直さないで

 

感じる症状だけを追い掛けている人もいます…

 

 

若い頃(40歳まで)なら

 

何とかその場を凌ぎながら暮らせると思いますが

 

 

40歳を超えて中高年に差し掛かると

 

『健康』を感じるよりも不調が多くなり

 

 

その影響で

 

ストレスによる不快な暮らしの割合が増える筈です

 

 

その理由は…

 

年齢による《自然治癒力》の低下です

 

 

 

 

 

■私たちは呼吸するだけで

 

加齢と共に《自然治癒力》を含めた様々な機能が衰えます

 

 

ご自身の顔やカラダを

 

直視すると分かる筈です(苦笑)

 

 

「こんなにもシワが増えたのか…」

「顔の弛みが年々酷くなってきたなぁ」

「お腹が出てスタイルが悪くなってきた」

 

 

もう挙げればキリがないくらい加齢を感じる筈…

 

私(やなせ)もその一人です(笑)

 

 

 

 

このまま何もケアを施さなかったら

 

もう醜く(みにくく)なる一方だと理解したので

 

加速する「老化」を少しでも緩やかにしようと

 

カラダを詳しく体組成計で測定し

 

現実と向き合うことからスタートです…

 

 

 

 

■それ以降は

 

筋トレを毎日少しずつ行なって

 

丸三年が経過しようとしています

 

 

その影響は結果として現れています(笑)

 

お腹周りが絞られて脂肪も減りました(笑)

 

 

その逆に筋肉が増えたので

 

少しは「老化」スピードを落とせていると思っています…

 

 

でも筋トレだけを行なっても

 

脂肪の燃焼や筋肉量の増加はありません

 

 

やはりカラダの内側へたっぷりと

 

必要な栄養素を与えないと

 

思う様な結果を引き寄せるのは不可能です

 

 

そしてそれは『健康』も同じです…

 

 

 

 

■闇雲に運動(ウォーキングなど)をしても

 

『健康』にはなりません

 

 

 

 

ただ…"運動した"だけでしかなく

 

逆に活性酸素を増やすことで

 

 

「老化」が加速する事になります

 

 

 

すると…『健康』の為に始めた運動が足かせとなり

 

「老化」が進行し

 

 

《自然治癒力》をも低下させる事になります

 

 

そうでなくても私たちは

 

ストレス社会と言われる現代に生きています…

 

 

ストレスの大小に関係なく

 

活性酸素という病気の原因となる問題が

 

カラダの内側で起こります

 

 

私たちの心身の『健康』を維持する為に

 

《自然治癒力》を高める生活習慣がどうしても重要になってきます

 

 

 

 

 

■では《自然治癒力》を高めた結果

 

どんなメリットが期待できるのかを簡単にお話します

 

 

▼病気の予防効果

 

※クスリに頼らない『健康』な心身を手にする事ができる以上に

 

ストレスにも強くなります

 

例え…風邪などを引いたとしても

 

その回復は目を見張るほど早くなるでしょう

 

 

▼怪我からの回復を早める

 

※加齢を重ねる毎に怪我は付きものですが

 

転倒による骨折なども回復させる栄養素をたっぷり摂っていると

 

《自然治癒力》が想像以上に働いてくれます

 

 

 

▼ストレス耐性が高まる

 

※ストレス耐性の意味は…ストレスに対して適応し処理できるか

 

またストレスに対してどの程度耐えられるかといったレベルのことです

 

一般的に「ストレス耐性が高い」「ストレス耐性が低い」と表現します

 

 

 

 

■このストレスに於いて

 

間違ってはいけないのが

 

 

心が強いことや適応能力が高いだけで

 

ストレスに対して強いと判断しないことです

 

 

想いだけでストレスをコントロールするのは

 

不可能に近いと知ることが大切です

 

 

何故なら…

 

ストレスの大小に関係なくストレスを感じると

 

カラダの内側にある"副腎"という臓器から

 

 

ストレスによりこれ以上カラダが壊れない様に

 

ホルモンが分泌されます

 

 

 

 

その代表的なホルモンが…コルチゾール

 

 

私たちが意識しなくても

 

生理機能が働いてコルチゾールを分泌し

 

ストレス耐性を高めています

 

 

ですが無尽蔵に分泌される訳ではありません

 

 

コルチゾールは

 

私たちが日頃食べているモノで合成されています

 

 

 

ですから日頃からの食習慣が乱れている人は

 

物凄くストレスに弱いとも言えます

 

 

…理由はもうお分かりですよね

 

コルチゾール分泌に必要な栄養素が補えないからです

 

 

毎日の食事は

 

めちゃくちゃ『健康』にとって重要だということです

 

 

 

 

■言い換えると

 

ストレスを感じて過食に走る人ほど

 

 

「ストレス耐性が低い」事になります

 

 

一瞬は"ストレス発散"できたかの様に思うでしょうが

 

より一層ストレスに弱くなる心身を作っていることになります

 

 

このストレスも病気の原因になります

 

 

抗ストレス・ホルモンである

 

コルチゾール

 

 

前述した通り

 

無尽蔵に分泌されることはありません

 

 

その合成に必要な栄養素は

 

〈タンパク質〉〈ビタミンC〉〈ビタミンB〉

 

 

 

最低限これらの栄養素を日頃から十分に補うことが

 

「ストレス耐性が高い」状況を作ります

 

 

そしてその影響は…

 

『健康』を感じる事に繋がります

 

 

「以前ならストレスを感じたら不調に陥っていたのに最近は…」

 

という風に感じる事になります(笑)

 

 

これは【健康レベル】が上昇した事を意味しています

 

 

 

 

■今以上に【健康レベル】を上げたい!…とお考えなら

 

私(やなせ)が推奨する

 

▼未病検査(特別な血液検査) をおススメします

 

 

 

この未病検査はカラダの栄養素状態を詳しく知り

 

"理想的な栄養素状態"から

 

どのくらい離れているかを判断するものです

 

 

現在特に『健康』トラブルや困り事はなくても

 

将来の為に【健康レベル】を上げたいという

 

 

『健康』意識の高い方に是非受けて頂きたい検査の一つです

 

 

【健康レベル】をアップさせて『健康』を維持する為に大切なことも

 

この検査で把握することが出来ます

 

 

その大切な一つ目は

 

血糖値の安定化 です

 

 

 

これに関わるものはご存知ですよね(笑)

 

そうです〈糖質〉…ご飯・麺類・パン・スイーツ・お餅などです

 

 

〈糖質〉が食事の中心になっていると

 

血糖値が急激に上下します

 

 

これを"インスリン・スパイク"と言います

 

 

 

「急激な眠気」「倦怠感」「集中力低下」「気分の落ち込み」

 

「睡眠トラブル」「頭痛」「肥満」など様々なトラブルを招く事に繋がります

 

 

そうならない為に〈糖質〉の摂取量を控える事や

 

食事では最後に食べる工夫などが必要です

 

 

 

そして次が

 

タンパク質の最適量の摂取

 

 

〈タンパク質〉はカラダのあらゆる臓器や筋肉

 

骨にホルモンそして神経伝達物質などを構成する為に不可欠な栄養素です

 

 

勿論『健康』を保つ為の"免疫"にも必要です

 

 

 

 

でも多くの人が足りていません…

 

その影響は

 

「疲れ易い」「疲れが取れない」「風邪をひき易い」

 

「肌荒れ」「爪が割れる」「毛髪が薄くなっている」

 

 

 

 

こんなカラダの状態を感じているなら

 

〈タンパク質〉がめっちゃ少ない状況と考えられるでしょう(汗)

 

 

それを血液検査で確認して頂きたいのです

 

 

最後に『健康』と切り離せない

 

腸内環境

 

 

腸に負担を掛けると言われるのが

 

▼グルテン(小麦製品)

▼カゼイン(乳製品)

 

です

 

 

この2点は少量なら問題は無いと思いたいが…

 

でも毎日摂り続けると

 

腸内環境は悪化すると言われます

 

 

特に「急激なお腹の痛み」が現れる方は

 

完全に断つことをおススメします

 

 

腹痛以外でも

 

「皮膚のトラブル」が改善しないなら

 

お話している2点が影響している恐れがあります

 

痒みも含みます

 

 

 

 

■多くの不快な症状には

 

私たちが毎日食べている

 

食品・食材が物凄く影響しています

 

 

その上に〈タンパク質〉が不足だったり

 

〈ビタミン〉〈ミネラル〉が欠乏であれば

 

 

『健康』との温度差が激しくなるのは当然…

 

 

 

まして症状に対して

 

クスリで抑え込むなどをしているなら

 

 

加齢と共に進行する《自然治癒力》低下によって

 

生命に関わる病気を招く可能性は高くなるでしょう

 

 

 

そうはならない!と

 

『健康』意識を高く持っている方は

 

今以上に【健康レベル】をアップしましょう!

 

 

ストレス耐性を高めるのも

 

とっても『健康』に大切なことです

 

 

〈タンパク質〉〈ビタミンC〉〈ビタミンB〉

 

ストレス耐性を強くしてくれます

 

 

お忘れ無くたっぷりとカラダに与えてください♪

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved