■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

65歳を過ぎると起こる大きな問題

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■歳を重ねると言うことは

 

とても素敵なことだと思います

 

 

ホントにこの年齢まで暮らせてきたなぁ~と感慨深く

 

改めて支えて頂いた方々に感謝です

 

 

これから先…歳を重ねる毎に

 

「体力」「筋力」「集中力」

 

そして「免疫力」に「自然治癒力」など

 

 

様々なチカラが弱り出します

 

 

…と言うより40歳を超えると既に始まっていますが(苦笑)

 

 

50歳を過ぎている私(やなせ)は

 

とても…とても実感しています(笑)

 

 

人により感じ方に違いはあれど

 

ほぼ平等に近いくらい

 

多くの人が実感していると思っています

 

 

それが加齢と共に著しくなり

 

その変化を一般的には〈老化〉と言います

 

 

 

 

 

■この変化を

 

▼嫌だなぁ~

▼なかなか良い感じ~

 

とその思い一つで

 

 

〈老化〉を一層加速させるのか

 

それとも

 

〈老化〉している様に見えないほど減速させるのか

 

 

それだけ…想いだけでも

 

大きな違いが現れるでしょう

 

 

然し乍ら…

 

残念ですが"想い"だけでは

 

〈老化〉のスピードを緩める事は不可能です

 

 

やはり〈老化〉している事を

 

しっかりと直視し脳に叩き込んで

 

 

「このままでいい」のか?

 

と自問自答する必要はあるでしょう…

 

 

「このままじゃダメだ」と思い

 

行動に移すことで

 

 

〈老化〉による様々な問題が

 

大きくならない様に出来るのではないかと私(やなせ)は考えています

 

 

 

 

■加齢と共にQOL(生活の質)が低下するのは

 

自然の摂理なんですが

 

 

その質をより悪化させる代表的な問題が

 

▼筋力の低下

▼骨力の弱り

 

ではないかと考えます

 

 

未病ヘルスケア通信でもお話しましたが

 

 

「40歳以降は年1%…高齢者は2%」筋肉量が減少する

 

 

また高齢者が転倒などの怪我で

 

ベッドに2週間寝ることで

 

 

1年分の筋肉量が失われることも…

 

 

私たちは歳を重ねる毎に

 

若い時には想像しなかった…出来なかった問題が

 

とても高い確率で起こります

 

 

 

 

■それが「筋肉」や「骨」の問題です

 

これは間接的に生命を脅かす事になるのです

 

 

高齢になるほど

 

筋肉量低下 → 転倒 → 要介護

 

という負のスパイラルに陥るリスクが高まります

 

 

 

 

近年…筋肉の重要性が増してきたのは

 

寿命が延びたことで筋肉量の減少による

 

健康トラブルが増えた為だと思います

 

 

「筋肉」「骨」共に関係しているのが

 

食事から得る栄養素…

 

 

タンパク質です

 

 

 

この栄養素はご存知だと思いますが

 

「筋肉」「骨」は勿論「臓器」などの

 

カラダを構成する最も重要な成分の一つです

 

 

また…それ以外にも

 

「免疫細胞」「神経伝達物質」や

 

「酵素」に「ホルモン」の原料でもあります

 

 

これだけを見ても

 

私たちのカラダにとって

 

どれだけ重要な成分であり役割を担っているのかが

 

お分かり頂ける筈です

 

 

でも…

 

▼未病検査(特別な血液検査)で

 

『タンパク質』の過不足を確認すると

 

 

99%の確率で"不足"

 

酷いケースなら"欠乏"しています(汗)

 

 

ホントに全く足りていないと言えるほど

 

『タンパク質』が満たされていません(汗)

 

 

 

 

 

■カラダの内側が

 

こんな悲惨な状況であることを知らずに

 

 

多くの人は…

 

「運動をしないといけないですよね」

 

と言いますが

 

 

ちょっと待ってください!

 

…と私(やなせ)はお話をします

 

 

運動や筋トレをして頂くのは

 

とても良いことだと思います

 

 

それらは筋肉の維持や強化の為に大切なんですが

 

良好な結果を引き寄せるには

 

 

筋肉を増やす為の材料をしっかりカラダに入れることですよね…

 

 

特に高齢の人は

 

食習慣に於いて『タンパク質』が不足していると言われます

 

 

ですから相当意識して摂らないと

 

運動をしても筋肉量を増やすことには繋がりません

 

 

それでは

 

良好な結果を引き寄せる事ができません

 

 

ただ…ただ…「運動をしているだけ」となります

 

 

要は自己満足で終わっている人が

します

物凄く沢山いらっしゃいます(汗)

 

とても勿体無いなぁ~と…

 

 

その様なお客様にお話をしますが

 

理解して『タンパク質』を摂る人は少ないです

 

 

摂ったとしても…ほんの僅かです

 

全く足りていないのが実状です

 

 

高齢を迎えると共に私たちは

 

様々な健康トラブルを最小にする工夫を準備する必要があります

 

そう思っている方だけご準備下さい(笑)

 

 

 

 

■歳を重ねる毎に筋肉量はどんどん減少します

 

これを何とか最小限にする必要があります…

 

 

それは「運動」「筋トレ」を活かす為に

 

どうしても『タンパク質』を摂らなければならないということ

 

 

その中でも必須アミノ酸の

 

BCAA ※バリン・ロイシン・イソロイシン

 

が重要な役割を果たします

 

 

何故なら

 

《BCAA》は筋肉を増やす働きは勿論

 

 

「疲労」「筋肉痛」の軽減のほか

 

「肝機能向上」や「血糖値コントロール」などの働きもあります

 

 

これだけ健康にとって

 

重要な健康を担っている栄養素なのに

 

多くの人は知識を備えないでいます…

 

 

そして『タンパク質』を摂らずに

 

炭水化物いわゆる糖質を多く摂っています

 

 

その代表的なのが

 

▼ご飯

▼パン

▼麺類

▼和洋菓子 などです

 

 

何度も…何度も私(やなせ)は

 

中高年の方にお話をしますが

 

 

多くの人は笑って…

 

「いつもいい話を聞かせて頂いて分かっているんですがでもね…」

 

と言って実行に移しません

 

 

そして…事ある毎に

 

▼カラダのあちこちが痛い

▼最近よくつまずくんです

▼猫背が気になっている

▼疲れ易くなっている

 

…という愚痴を聞きます(苦笑)

 

 

 

 

 

■やっぱり高齢になると

 

脳機能の低下が影響しているのか

 

自身を改めようとしなくなる様な感じがします

 

 

「我が強くなる」と言うか

 

変な言い訳を沢山聞きます

 

 

私(やなせ)はそんな高齢者と多く接してきた為

 

こう言い聞かせています

 

 

▼決してそんな理解力の無い高齢者にはならない(笑)

 

 

その為には…

 

常に"考える"そして"受け入れる"

 

 

それらを意識して暮らす事を考えています

 

 

そして高齢を迎える準備として

 

「筋肉」「骨」に「臓器」そして「認知機能」を

 

 

加速的に弱らせない事を自身に言い聞かせ

 

どの様にすれば達成可能なのかを考えています…

 

 

だからと言って達成できるとは言い切れないが

 

疑念を持つより"やってみよう"の精神が大切なんじゃないかと…

 

 

2025年には

 

団塊の世代が一気に「後期高齢者」を迎えます

 

 

 

歪な社会構造がいま以上に"歪になる"

 

 

高齢者である人は勿論ですが

 

これから高齢を迎える人も含め

 

若い世代に迷惑をかけない暮らし方が求められると思います

 

 

これも人によりけり…

 

理解できない人は

 

「何でやねん…今まで頑張ってきたからもう好きにするわ」

 

という人も居るでしょう

 

 

でも私(やなせ)はそんな高齢者にはなりたくありません

 

人の為になるなら…という精神を持って

 

高齢を迎えたいという気持ちです

 

 

ですからいま

 

その準備をしています(笑)

 

 

そしてお話している『タンパク質』は

 

意識する以上に摂っています

 

 

これから高齢を迎える方

 

そして既に高齢の人にも意識して

 

『タンパク質』を摂って頂きたいです

 

 

 

食事で摂るのはとても難しい…という方は

 

私(やなせ)が扱っている▼無添加プロテイン をご利用頂き

 

十分な『タンパク質』を補って頂きたいと思います

 

 

何事も"準備"はとても大切です

 

 

『タンパク質』を補いたい…でしたら

 

▼無添加プロテイン をご利用ください

 

 

ご用命の際は事務局までお問合せをお願いします

 

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved