■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

脳が健康であれば心身も健康になる

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■近年多くの中高年者が気にしていると思う

 

▼認知機能の問題

 

 

その先には…

 

もう健康な状態には戻れないであろう疾患

 

 

『認知症』

 

 

こんな統計が発表されています

 

2020年に『認知症』と診断された人数はおよそ600万人です

 

それも65歳以上が対象… ※65歳以上の人口およそ3600万人(2023年9月時点)

 

 

およそ5人に1人の確率で

 

『認知症』と診断されています

 

 

対象年齢を50歳まで引き下げると

 

もっと増えるでしょう

 

 

それほど『認知症』が増えているという現実がありあす

 

 

誰もが病気には罹りたくないと

 

潜在意識には刷り込まれていると思いますが

 

 

残念なことは

 

多くの人は"思うだけ"で

 

 

何の対策も施していない現実…

 

 

そりゃ~…

 

嫌だと言っても多くの人が何らかの病気に罹る訳です

 

 

 

 

 

■病気に罹らない対策として

 

最も重要だと思うのが毎回の様にお話している

 

 

《食習慣》

 

 

これだけ飽食の時代になると

 

「いつでも・何処でも・安価・気軽に」

 

〈お腹〉と〈脳〉を満たす事が可能です

 

 

その多くは

 

コンビニやスーパーで販売されている「超加工食品」です

 

 

 

 

この食品には

 

私たちの健康を保つ為に必要な栄養素は

 

殆ど含まれていません

 

 

 

 

 

逆に"不健康"を助長する不要なモノが

 

たっぷり添加されています

 

 

 

 

『認知症』に罹らなくても

 

別の病気に罹る可能性は高くなると思います

 

 

 

 

■健康は与えられるのではない為

 

自身が創り上げないと

 

快適な暮らしは不可能だと思います

 

 

 

 

その為には

 

《食習慣》でお話するなら

 

健康を保つ為に必要な栄養素をしっかり摂ることです

 

 

では…

 

"しっかり"ってどのくらい?という質問があるでしょう

 

一つひとつお話していると日が暮れてしまうほどです

 

 

 

 

▼未病検査(特別な血液検査)を

 

年一度受けて頂いている方には無償でお話をさせて頂きます

 

 

企業検診の血液検査データでお答えさせていただく際は

 

大変恐縮ですが有償とさせて頂きます

 

予めご了承ください…

 

 

 

 

■日頃から健康に必要な栄養素が足りなくなる事は

 

様々な病気を招く事になります

 

 

当然ながら…

 

『認知症』にも罹る恐れはあります

 

 

 

 

冒頭からお話している

 

▼認知機能低下

 

 

そして…『認知症』

 

 

先に「認知機能低下」が始まります

 

この時に気付いて改善する為のアクションを起こせるか否か

 

 

これで"進行"するのか回復するのか…

 

どちらかに進む筈です

 

 

 

そのキーワードとなるのが

 

▼最近物忘れが多くなっている気がする

▼血液検査で動脈硬化の疑いがあると言われた

 

 

 

 

あくまでも私(やなせ)の考えです…

 

医学でも『認知症』になる原因は

 

まだ突き止められていません

 

 

何でもかんでも原因がハッキリする事は難しいと思いますが

 

でも多くの原因は生活習慣だと私(やなせ)は思っています

 

 

■中高年を迎えると

 

多くの人が気になるであろう

 

 

『認知症』

 

 

 

 

カラダの司令塔である【脳】

 

この組織は大量の酸素を消費しています

 

 

 

私たちは「1回呼吸」する毎に

 

およそ25%が【脳】で酸素が代謝されます

 

 

カラダ全身の1/4に相当する量が

 

【脳】に必要だということです

 

 

…という事は

 

貧血と診断された人やその予備軍の人は

 

酸素不足に陥っている影響で

 

 

【脳】がとても疲れ易くなり

 

カラダ全身に適切な指令を届け難くなります

 

 

 

 

 

血液検査で貧血若しくは予備軍と指摘された人は

 

速やかに改善されることを実施ください

 

 

でなければ【脳】の機能が

 

日に日に低下する恐れがあります

 

 

 

そしてその先には…(汗)

 

怖い問題が待ち構えています…

 

 

【脳】への酸素供給を良好にする事は

 

『認知症』の予防にもなると考えます

 

 

 

 

その為には血流を良好にすることが

 

絶対的な条件でしょう

 

 

■そしてその条件を阻むのが

 

動脈硬化

 

 

 

加齢と共に〈動脈硬化〉は進行しますが

 

年齢以上に進んでいるなら

 

【脳】への酸素供給も不足がちになります

 

 

 

 

血液検査で〈動脈硬化〉を指摘されたなら

 

 

将来に起こり得るであろう「認知機能低下」から『認知症』への進行を防止する事を

 

出来るだけ早い段階から着手しなければ手遅れになります…

 

 

 

 

そうさせない為に

 

私たちはアクションを起こす必要があります

 

 

それは何度も言いますが…《食習慣》

 

 

「超加工食品」は嗜好品として

 

少し食べるには問題はないと思いますが

 

 

とても美味しく加工されているので

 

一旦ハマると中々やめられない(笑)

 

 

だから私(やなせ)は殆ど…

 

いや最近…もう数年は一切食べていません

 

 

これも習慣だと思います

 

健康で暮らしたいという想いが強い為

 

不要なモノは可能な限り摂らない様にしています

 

 

 

 

■私(やなせ)ももうすぐ

 

高齢者の仲間入りカウントダウンが始まります(笑)

 

 

するとお話している『認知症』という問題も

 

とても身近ものであり

 

罹らない様に準備はしています

 

 

その準備の多くは血流を良好にする《食習慣》

 

 

 

そしてやはり何と言っても

 

予防対策として大切なのが

 

 

【脳】の血流を良好することです

 

 

その為に葉物野菜を意識して摂る様にしています

 

何故なら

 

葉物野菜に含まれる▼硝酸塩

 

 

効能として

 

血流を増加させ運動耐性を高める事により

 

血圧を下げます

 

 

要は…血流アップです♪

 

 

 

 

葉物野菜の中でも注目しているのが

 

アブラナ科の野菜 です

 

 

 

 

 

血流アップ以外にも

 

「ビタミン」「ファイトケミカル」「抗酸化物質」

 

を補えるのはとても有難いです

 

 

 

 

▼アブラナ科の野菜 にはどんな野菜があるのかは

 

検索で調べてくださいね

 

 

■もう一つ

 

【脳】の血流アップとして重要なお話をします

 

 

《食習慣》で注意すべきは

 

▼穀物類

▼糖質

▼でんぷん質

 

を極力控えることです

 

これらは【脳】の欲求を満たすだけで

 

【脳】の健康を考えると控えるべき食材です

 

 

勿論…"ゼロ"にしてくださいと言っている訳ではありません

 

 

 

多くの人の《食習慣》の中心が

 

これらではないかと思います

 

 

確かに【脳】のエネルギー源になるのですが

 

持続力がありません

 

 

多くはブドウ糖からエネルギーを作り出しますが

 

燃料切れが起こった際に

 

別のエネルギー源にバトンを渡す必要があります

 

 

その際

 

ケトン体 が使われる仕組みが備わっている人は

 

ブドウ糖をエネルギーとして使っていた時には見られない

 

効果が報告されています

 

 

 

代表的な効果が

 

【脳】に運ばれる血流を「39%」増加させることです

 

 

 

この影響で酸素利用率が高まり

 

炎症を沈めることが分かっています

 

 

 

 

■先程お話した▼硝酸塩

 

これを多く含む野菜は

 

 

カラダの内側で血流アップを促す〈一酸化窒素〉が発生し

 

血管拡張させる役割があるそうです

 

 

葉物野菜には

 

私たちの健康を支える血流アップに繋がる

 

とても有難い効能があります

 

 

 

 

その代表的なものが

 

アブラナ科の野菜

 

 

私たちは《食習慣》を見直す事で

 

健康を手に入れることが可能だと思います

 

 

食事だけで必要な栄養素を

 

十分には補えませんが

 

 

先ずは不要なモノを控えることをしなければ

 

健康には近付きません

 

 

■2025年には「後期高齢者」が爆発的増えます…

 

 

 

 

多くの人が気にしている

 

『認知症』という問題

 

 

【脳】の血流アップは予防対策として

 

必須であるのは間違いありません

 

 

葉物野菜だけでなく

 

良質なオイル(EPA・DHA)も同時に補うと

 

相乗効果が期待できるでしょう…

 

 

 

▼認知機能低下

 

そして…『認知症』

 

 

50歳を超えたら《食習慣》を見直して

 

【脳】の血流アップを促してください

 

 

良質なオイル(EPA・DHA)を

 

サプリメントで摂取したいとお考えの人は

 

事務局若しくは各オフィスまでご連絡をお願いします

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved