■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

脂肪が増えるほど心筋梗塞リスク4倍になる話

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■何事も…

 

▼ 過ぎたるは猶及ばざるが如し

 

この意味は多くの人がご存知だと思います

 

 

「何事もやり過ぎることはやり足りないことと同じくらい良くない」

 

という意味で

 

 

中庸が大切であることを例えています

 

 

過ぎるのも…足らないのも

 

健康にとっても良い状態ではありません

 

 

今回のヘルスケア通信では

 

『脂肪』についてお話を進めます

 

 

 

 

 

■人はご自身のカラダをどんな想いで見ているのでしょう

 

 

私(やなせ)は1年半前までは

 

「これも年齢なのかなぁ~ぶよってきているよなぁ~情け無い…」と

 

鏡で見る毎に「なんてこったぁ~」なんて思っていましたが

 

 

食生活でタンパク質やビタミン ミネラルをしっかり補い

 

筋トレ(頑張らない…)を続けてきた結果

 

 

今はお腹の脂肪も随分減っています(笑)

 

 

勿論見た目だけでなく

 

プロアスリートが使用している

 

 

インボディ

 

 

というカラダの状態(筋肉量・脂肪量・水分量など)が

 

詳しくわかる体組成機器で定期的にチェックをしています

 

 

 

 

カラダに纏わりついていた『脂肪』も

 

ゆっくりですが減少しています

 

 

この1年間で2.2kgの『脂肪』がなくなりました

 

お腹が更にスッキリするまであと1年ほどかな(笑)

 

 

■お話している『脂肪』は

 

健康にとって大切な物質なんですが

 

 

多くの人が『脂肪』過多になっています

 

 

中高年の人は勿論なんですが

 

30歳代でも肥満傾向が増えています

 

 

この『脂肪』ですが

 

筋肉の中に蓄積したいわゆる"霜降り"の状態になると

 

肥満

脂肪肝

骨格筋量の低下

 

など

 

 

健康状態を悪化させる恐れがあるという研究結果が

 

海外で発表されています

 

 

およそ9年間の追跡調査で

 

筋肉内に『脂肪』が溜まっている人が

 

心血管疾患(心筋梗塞・脳卒中など)に罹患するリスクは

 

およそ4倍にも上昇することがわかりました

 

 

また同時に死亡リスクはおよそ2倍になることも(汗)

 

 

 

 

私(やなせ)は

 

人生の最期をどの様に迎えようか…と考えることが多くなりました

 

これも年齢によるものだろう(笑)

 

 

突然不意に血管が詰まるなどは極力避けたいし

 

血管が破裂するのもです

 

 

 

 

すると…問題は血管だけでなく

 

『脂肪』が多いなら減らすことも重要なことだと考えられます

 

 

■だって…研究調査の結果で

 

心血管疾患が4倍にもなるとわかっていて

 

 

多い『脂肪』をそのままにはできない…

 

 

体組成でご自身の『脂肪』の量を知る事は出来ますが

 

漠然と『脂肪』が多いなぁ~くらいで特に危機感を持つ事はありません

 

 

多くの人が知っているだろう

 

▼BMI(ボディマス・インデックス) 体重(kg)を身長(メートル)の2乗で割った値

 

 

これは身長と体重の比率を表しているに過ぎません

 

即ち…筋肉と体脂肪を考慮しない為に

 

健康状態や体型を正確に評価できません

 

 

 

 

 

■その一例として ▼ボディビルダー

 

この人たちは身長に対して筋肉量が多く体重も重くなります

 

 

すると…BMIでは肥満という評価になります

 

でも体重が重いのは『脂肪』でなく筋肉量の影響です

 

 

この様に正解に健康状態を評価するには

 

▼BMI

▼体脂肪率

▼筋肉量

 

が必要になります

 

 

ですからご自宅にある家庭用では

 

適正な状態を知ることは難しくなります

 

 

今の状態を知るには私(やなせ)がおススメしている

 

インボディ

 

で計測されることです

 

 

 

『脂肪』がホントにどれだけカラダに纏わりついているのか?

 

 

これを知るだけでも

 

歳を重ねる毎に不安となる健康状態を見直すキッカケになります

 

 

ご自身の見立てで…

 

「筋肉質だと思うんですが」と曖昧な感覚に頼って

 

 

何も『脂肪』減少に着手しなければ

 

心血管疾患などの心筋梗塞を起こす恐れが4倍にも跳ね上がりかねません(汗)

 

 

 

 

健康とそうでない人の因子として

 

『脂肪』の量はとっても重要な指標です

 

 

この『脂肪』が多いとカラダを支える骨格筋が減少します

 

 

その分「内臓脂肪」や「異所性脂肪」

 

※異所性脂肪とは…肝臓や心臓そして筋肉など本来『脂肪』が蓄積しない筈の場所に溜まることを意味する

 

特に「異所性脂肪」の蓄積は

 

肥満かどうかとは関わりなく

 

死亡の危険因子としてとても重要だと言われています

 

 

 

 

 

■そこで…米国やベルギーの研究者は

 

健康診断で大腸癌早期発見のために撮影された腹部のCT画像から

 

 

「内臓脂肪量」「骨格筋量」「筋肉脂肪量」を推定し

 

その後の心血管疾患の発症との関係を調べることに…

 

 

米国・ウィスコンシン大学で2004年4月~2016年12月の期間

 

腹部の体組成の異常が最多だったのが

 

 

〈脂肪肝〉で実に49%に認められていたそうです(汗)

 

次いで…〈肥満〉が33%で〈筋肉脂肪蓄積〉が25%…

 

 

 

 

これらの分析から

 

▼異所性脂肪 が死亡リスクはもとより

 

心血管疾患などのリスクを4倍も上げることが明らかになり

 

 

単に『脂肪』過多では済まされないことが確認されました

 

 

 

 

現在の『脂肪』過多状態を認識し

 

如何に『脂肪』を適正に戻すかを考えた生活習慣へと改善するかが

 

健康で暮らせる一つの指標となるでしょう

 

 

その生活習慣でもっとも重要なのが

 

▼食習慣

▼運動

 

 

どちらかに偏っても

 

『脂肪』が適正に戻ることは難しいでしょうし

 

バランスが崩れる懸念もあります

 

 

■外見上細く見えていても

 

実は『脂肪』過多という人は

 

 

結構沢山いらっしゃいます

 

 

すると…将来こんな問題が起こります

 

 

骨折

 

 

骨格筋量減少による骨への刺激が減り弱る事になるからです

 

 

 

そうでなくても女性は

 

40歳を過ぎる頃から

 

 

骨の強化に不可欠なホルモンである

 

エストロゲン減少が始まります

 

 

そこに『脂肪』が蓄積し易くなると

 

〈骨折〉はいつ起こっても不思議ではありません

 

 

■お話して来た様に

 

『脂肪』は健康を保つ上でとても重要な物質の一つですが

 

 

多過ぎる人が物凄く沢山いらっしゃる(汗)

 

 

▼心血管疾患(心筋梗塞など)

 

およそ4倍にも跳ね上がります

 

 

〈過ぎたるは猶及ばざるが如し〉

 

 

『脂肪』過多と思っている方は

 

詳しく体組成機器で調べることをご提案します

 

 

何処かで将来の健康を備える準備は

 

大切だと思います

 

 

▼インボディ計測 をご希望の方は

 

事務局若しくは各オフィスまでお問合せください

 

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2024 Mibyo Healthcare Association All rights reserved