■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
■10月に入るや否や
いきなり秋の気配を感じる日が増えたと思いきや…
11月に入り地方では真夏日を計測するなど
近年は四季の感じが薄れている様に思えます
でもさすがに11月…
いつまでも真夏日や夏日が続くことはないでしょう
いきなり気温が下がり出したりします
この寒暖差に多くの人は
体調が整え難い以上に
服装がとても困るのでは無いかと思います(苦笑)
そんな話を女性からよくお聞きします…
服装も重要だと思いますが
それ以上に体調の管理が大切じゃないの?…と
私(わたし)は強く思います(笑)
■ファッションも大事…
それは理解できますが
綺麗や可愛い服をまとっていてもカラダが不調なら
ファッションを活かしきれていないと思うのは私(やなせ)だけかな(笑)
私(やなせ)の考え方は
服装であっても…笑顔であっても
カラダの内側が健康でなければそれは"仮面"を被っているのと同じ…
中には…それでいいねん!(笑)
という人もいると思います
若い頃はそれでOKかもしれませんが
若い頃は"あっという間に"過ぎ去ります
気付けば…「えっもう40歳」となります(笑)
笑えませんがそんな人を沢山見てきました(苦笑)
■ホントに時間が経つのは速いものです
今年は9月まで異常な暑さだったので
11月に入ると酷暑だったことを忘れるほど
夕暮れが早く秋の深まりをとても感じています…
その分朝晩の空気が冷たく感じられる日が増えています
かと言って日中も気温が下がっているかと言えば
夏日を計測する日や真夏日だったり気温差が大きいので
不調を感じる人もいらっしゃる筈です
それは〈冷え〉が大きく関係していると思われるので
気温が下がり出す12月や1月と同じく
カラダを冷やさない工夫はそろそろ必要だと思います
■何故なら…
〈冷え〉は万病の元…と考えられるからです
カラダが冷えるとご存知の様に血流が悪化します
その影響は様々な症状となり
ストレスを感じる事になります
その症状には
「肩こり」「頭痛」「関節痛」「耳鳴り」
「傷が治り難い」「免疫力低下」「抜け毛」
「目の下のクマ」「肌荒れ」「風邪」「喉の痛み」
など
ありとあらゆる症状に関係するのが〈冷え〉です
■その他には
生命に関わる「心筋梗塞」「脳梗塞」といった
病気リスクを高める事にもなります
〈冷え〉による血流悪化は
健康とは逆行する様々な問題を定義する大きな問題となります
でも多くの人は〈冷え〉を軽視している様に思える反面
厚着をすれば解決するという勘違いしている人も中にはいます(苦笑)
それは逆に〈冷え〉を助長する事になるので
厚着をすればOKの考え方を改めてください…
■様々な問題により血流が悪化することは
健康から遠去かることを意味します
逆に血流が良好になるほど
健康に近付くとも言えるくらい大切なことです
全身の細胞一つひとつに酸素や栄養素を届けて
老廃物を回収しているのが血液の役割です
これを理解すると
血流ってめっちゃ大切やん…とわかる筈(笑)
また更に重要な役割があり…
ウイルスや細菌などの外敵からカラダを守る免疫細胞も
血流に乗ってカラダ中をパトロールしてくれています
でも何らかの要因で血流が悪化すると
酸素や栄養素が十分に届かなくなり
その上老廃物も回収され難くなります
その影響で細胞や臓器の機能低下となり
様々な不調に繋がる事になります
また免疫細胞でのウイルスなどの外敵の発見や対処が遅れ
風邪などの感染に罹患し易くなります
■〈冷え〉による血流悪化は
"万病の元"と言われる要因がお話した通りです
この問題を解決するのは
「重ね着」「厚着」ではありません
血流悪化を改善することで〈冷え〉も同時に克服されます
〈冷え〉= 低体温と言ってもいいでしょう
その改善点として考えられるのが
▼運動不足解消
▼栄養素不良解消
この2点です
《栄養素不良解消》で大切なのは
「超加工食品」の摂取を控えること
そして糖質中心も同じくです
これらを改善しない限り
サプリメントで栄養素を補っても期待する効果は得られ難いです
今年の冬は"暖冬"が予想されていますが
それでも気温や湿度は今以上に低くなるのは必至です
"暖冬"だから〈冷え〉は大丈夫だろう…とたかを括っていると
血流が悪化して感染症に罹患する恐れがあります
そうならない為に
〈冷え〉を改善する対策を今から準備することです
そして血流を良好にする
先程お話した2点を実施して頂き
もうすぐ訪れる冬の対策として準備を施されるのが
不調を招かない方法の一つだと思います
今年の冬は"暖冬"だからと決め込まずに
いつ寒さが訪れてもいい様に準備だけはしておいてください…
いま既に不調を感じているなら
血流悪化が原因かもしれません
原因とされる一つを見つけて
一日も早く対処される事を期待します
予防に勝る治療はなし
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved
















