■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

    

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

50歳を過ぎるとメリットがあるビタミン

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■私たちは生きている以上

 

一年…一年必ず歳を重ねます

 

 

いわゆる〈老化〉です

 

 

〈老化〉と聞いて…

「嫌だなぁ」「仕方ないやん」「普通やん」など

 

様々な思いがある筈です

 

 

でもホントにその思いだけで

 

〈老化〉を受け入れられるでしょうか?

 

 

 

 

私(やなせ)も〈老化〉を

 

カラダで肌で脳で感じています(笑)

 

そんな年齢になったんだなぁ~と思う日々を過ごしています…

 

 

 

■活字だけで〈老化〉をイメージしても

 

実際にその年齢に到達し

 

実感するのとは180度違いますね(笑)

 

 

「仕方ないやん」では済ませることができないくらいに

 

カラダと脳で乖離が物凄くあります(苦笑)

 

 

何かしようとカラダを動かしても

 

脳のイメージと違ってスムーズに動かない(笑)

 

 

そして事ある毎に思うのが…

 

「なんかしんどいなっ」ていう感じ

 

 

意欲も継続力もありとあらゆる機能が朽ちているのが

 

手に取る様にわかります(笑)

 

 

その上に"治すチカラ"も衰えているので

 

カラダの何処かを負傷するとめちゃくちゃ治りが遅い…(笑)

 

 

当然ながら何十年と使い続けているので

 

あらゆる組織が傷んでいます

 

 

例えるなら…機械や車と同じですね

 

使い過ぎると故障の原因になりますし

 

修理するにはそれなりの時間と費用がかかります…

 

 

■私たちのカラダも同じです

 

健康を保つためにケアしている人って

 

いったいどのくらいいるのでしょう

 

 

恐らく極々僅かだと思います…

 

 

ケアしている人でも

 

間違ったケアを施しているケースも多々あります

 

 

その一つは…▼運動

 

 

ウォーキングをしています…

 

という人はいると思いますが

 

その前後のケアもしているでしょうか?

 

 

確認すると殆どの人がしていないし

 

何をして良いのかもわからないのが現状です

 

 

まして中高年となれば

 

筋力も骨力も衰えているので

 

 

ケアを施さなければ

 

カラダは傷むばかりになり

 

 

"ある日"を境に

 

関節や筋肉に「痛み」を感じる事になります

 

 

でもまさかケアを怠っているとは

 

多くの人は思わない…それは知識が無いからです

 

 

闇雲に運動をすればOKと思い込まされています…

 

 

 

中高年に差し掛かって

 

健康で暮らす為には

 

 

カラダに対しての知識を備えておくことはとても大切です

 

 

その知識はテレビの情報ではなく

 

実践している専門家と言われる人から学ぶことが重要です

 

 

私(やなせ)を含め各オフィスには

 

栄養素に関してや骨格・筋肉の知識を学んでいる国家資格者がいますので

 

是非お聞きになってください

 

 

ですから健康に暮らすには

 

運動だけでもダメなんです…

 

 

特にこの3年間は謎の"風邪"が流行っています(笑)

 

多くの人がテレビ情報を鵜呑みにして

 

完全武装をしていた筈です(笑)

 

 

そして"いわく付きの注射"を

 

何度も…何度も接種しています

 

 

不思議だなと思うんですが

 

私たちのカラダって何で出来ている?って事を考えない人が多過ぎませんか(笑)

 

 

時にはマスクも必要だと思いますが

 

それだけに頼って"風邪"を防げると思っているなら

 

失礼ですが「頭悪すぎ」(笑)

 

 

 

 

■まして中高年と言われる入り口…

 

40歳以上なら〈老化〉に対して準備をすることをオススメします

 

 

でも40歳を超えても〈老化〉しているとは

 

実感はない筈です

 

 

遅くても50歳を迎えれば

 

準備どころか〈老化〉のスピードを減速させる実践は必要です

 

 

〈老化〉を止める事などできないですが

 

スピードダウンさせることは可能です

 

 

体力面も大切なんですが

 

やはり病気に罹りやすくなる為十分な対策が必要となります

 

 

そこで対策として

 

コロナ問題でも盛んに情報として挙がっていた

 

《ビタミンD》

 

 

中高年の人にとって沢山のメリットを享受します

 

50歳を過ぎている人は

 

必須の栄養素だと言ってもいいでしょう

 

 

 

■概要的にどんな効果が期待できるのか?

 

この栄養素には多くの重要な機能があり

 

「免疫力」「骨の健康維持」「気分の改善」などの効果が期待できます

 

 

上記以外にも新たな研究で

 

《ビタミンD》が中高年者に別の保護効果をもたらす可能性が明らかにされています

 

 

それは…

 

▼血管と正常な血圧をサポートすること

 

 

中高年者にとっては健康で暮らす為に必須な2つです

 

 

何故なら多くの人は

 

「動脈硬化」「高血圧」などの生活習慣病を患っています

 

 

この問題は取り分け…

 

〈脳〉〈心臓〉〈腎臓〉に負担を掛けることになります

 

 

言うなれば

 

間接的にこれらの臓器の健康状態を保つ事にもなります

 

 

 

歳を重ねれば

 

必然的に組織や臓器は〈老化〉し朽ちていきます

 

 

その上に生活習慣病などであれば

 

スピードアップして〈老化〉が進行します

 

 

生活習慣病を防ぐには

 

食習慣を整えることが最優先です

 

 

プラスαとして…《ビタミンD》を補うことが望ましいです

 

 

然し乍ら多くの人が

 

《ビタミンD》欠乏に陥っています(汗)

 

 

何でわかるの?

 

▼未病検査(特別な血液検査)には

 

値がわかる項目を入れているからです

 

 

《ビタミンD》欠乏による症状は…

 

▼疲労や倦怠感

▼気分の変化

▼筋肉の痛みの脱力感

▼免疫機能の低下

▼炎症の増加

▼感染症に罹りやすい

▼くる病(小児の場合) ※骨が柔らかくなり正常に成長しない

▼骨の疾患(骨粗鬆症など)

 

 

そして前述した…

 

「血圧」「血管」へのサポートも行われなくなります

 

 

■この栄養素による欠乏は

 

私たちが日々感じている症状に直結している筈です

 

 

中でも『感染症』に関しては

 

多くの人が気にしている事だと思います

 

 

ならば…《ビタミンD》を摂取して

 

備えることはとても大切です

 

 

まして中高年に差し掛かると

 

▼免疫は弱る

▼血管は硬くなる

▼血圧が高くなり易くなる

 

まさに…欠乏症の項目にピッタリ当てはまります(笑)

 

 

更に中高年になると

 

増えるのが心不全などの心臓疾患です

 

 

最新の研究報告でも《ビタミンD》低下は

 

 

▼虚血性脳卒中

▼心臓発作(心不全など)

 

などのリスク増加の関連が研究で明らかになっています

 

 

逆に《ビタミンD》を充足することで

 

心臓発作などのリスク軽減の可能性も明らかになっています

 

 

中高年で現れる様々な症状は

 

〈老化〉だけでなく

 

その状況を加速させる

 

 

食習慣の乱れ・偏りが原因です

 

 

中でも大きな要因となるのが

 

栄養素の不足・欠乏です

 

 

《ビタミンD》は加齢と共に訪れる

 

▼免疫の弱り

▼血管・血圧の問題

▼筋肉の痛み

▼炎症の増加

 

など

 

単なる〈老化〉だけで済まされない問題に対して

 

解決するまではいかないが効果的な期待ができる栄養素です

 

 

■中高年者に多い…「元気だから大丈夫!」

 

そんな曖昧な感覚で

 

その後に家族や周りに迷惑をかけることも十分あり得えます

 

 

根拠のない自信は「独りよがり」です

 

中高年になるほど食習慣が偏る傾向にあります

 

 

その影響は栄養素不足・欠乏として

 

様々な問題を招く事に繋がります

 

 

《ビタミンD》は感染症の予防にも期待できる栄養素です

 

 

50歳を過ぎると確実に

 

あらゆる組織や臓器が朽ちていきます

 

 

大きな問題が現れる前に

 

食習慣を整えて必要な栄養素を十分に補ってください

 

 

その一つが《ビタミンD》だという事

 

 

事務局や各オフィスで扱っています

 

「動脈硬化」「高血圧」や〈心臓〉などの臓器が

 

心配だという方は一日も早く

 

摂取して予防する事をオススメします

 

 

お問合せは事務局又は各オフィスにお願いします

 

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved